• 投稿の最終変更日:7月 21, 2023
歯科助手は覚えることがたくさんある仕事【慣れるまで、目安は3カ月】

歯科助手は覚えることがたくさんある仕事【慣れるまで、目安は3カ月】

cat

歯科助手を目指している人「歯科助手の仕事に興味があるけど、どんなことを覚えなきゃならないんだろう?というか…歯科助手の資格は必要なのだろうか…?これから、歯科助手として就職したいので、こういったキャリアにおいて、知っておいた方がいい情報を知りたいです。」

こういった疑問に答えます。

✓もくじ

1.歯科助手は覚えることがたくさんある仕事【慣れるまで、目安は3カ月】

2.【覚えることがてんこ盛り】歯科助手になる前に知っておいた方がいいこととは?

この記事を書いている私は、歯科助手歴3年以上。

未経験でブラック歯科に勤務したけど、歯科助手の仕事が大好きになりました。現在は、アメリカで歯科助手として働いています。

歯科助手の仕事情報に関して、実体験に基づいて解説します。

歯科助手が勉強すべきことに関して、未経験の歯科助手ライフ-高校生もOK!ゼロからのスタートを切るために-で詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

1.歯科助手は、覚えることがたくさんある仕事【慣れるまで、目安は3カ月】

歯科助手は覚えることがたくさんある仕事【慣れるまで、目安は3カ月】

結論として、歯科助手は覚えることがたくさんある仕事です。

なぜかというと、治療補助や受付をやったり、電話対応や掃除、器具滅菌など、色々な業務が歯科助手の仕事だからです。

■体験談:私が歯科助手の仕事で、覚えることに苦労した話

■体験談:私が歯科助手の仕事で、覚えることに苦労した話

具体的なお話をすると、私は転職・未経験で歯科助手になりました。

それまで歯科に関する知識なんて全くなかったので、歯科助手になったばかりのころは、右も左もわかりませんでした。器具を落としたり、ミスしたり、正直、歯科医師や先輩スタッフから怒られることもかなり多かったです。怒られればもちろん、ヘコみます。

・歯科助手は覚えることがてんこ盛り。もう、勉強するしかない

転職で歯科助手になったこともあり、最初の3カ月間、仕事を覚えるために、家でたくさん勉強しました。

家でもたくさん勉強した理由は、一刻も早く「自分が楽になりたかったから」です。

・歯科助手は大変だが、覚えることにはゴールがある。

3か月間、必死で仕事を覚えた結果、歯科医師から評価されたり、他のスタッフからも認められるようになりました。仕事を覚えたことで、本当に、嘘のように楽になりました。

仕事内容の幅は広いですが、その後は、同じ業務を繰り返すだけ。仕事に慣れてくれば、考えずに体が動くようになります。

■よくある疑問:歯科助手として覚えることは、具体的にはなんですか?

■よくある質問:歯科助手として覚えることは、具体的にはなんですか?

「歯科助手の仕事は、具体的にはなに?」という疑問があると思います。

そういった疑問もあると思いますが、言い方は悪いですが、一言で言えば「雑用」です。

なぜなら、歯科助手の仕事は歯科医院を支える縁の下の存在だからです。歯科助手がいなければ、歯科医院の業務が回らないと言っても過言ではありません

では、具体的にどんな業務か?以下で解説します。

■歯科助手が覚えること

・治療内容
・歯の番号
・歯の仕組み
・歯ブラシや歯磨き粉のセールス
・治療後、椅子や器械の消毒
・治療の片づけ
・技工物の管理
・技工指示書を書く
・納品日を理解する
・石こうを流して技工物つくり
・器具名を覚える
・歯科材料の名前・効用を覚える
・治療準備の仕方
・器具滅菌の方法
・感染症対応
・カルテの書き方
・消耗品の注文
・在庫管理
・電話対応
・受付(私の歯科医院は受付と助手で分かれていた)
・患者さんからの質問対応
・院内の掃除
・タオルの洗濯
・治療補助のスキル(サクションスキルやライト角度調整、歯科医師に器具を渡すタイミングや順番など)

■歯科助手の仕事内容は広く、覚えることもたくさん

上記の内容を見て、「うわ…キツイ。無理無理…」って思った人もいるかと思います。(私が未経験で歯科助手になって、この内容を見たらビビります。)

歯科助手って、一言で言っても、まじで覚えることはたくさんあります。知識だけではなく、スキルも身につけなくてはなりません。歯科医師によって好みも分かれるので、その歯科医師が好きな方法で治療補助する必要があります。

それでも、日本全国何千人、何万人もの歯科助手が同じ辛さを乗り越えて歯科助手になっています。だから、大丈夫です。

■よくある疑問②:覚えることが多いのに、歯科助手の資格は必要ないの?

ここまで読んで「資格なしでも、いけるのかな…?」と思う方もいるかもです。

実は、歯科助手のための、認定団体が主催する講座を受講すれば資格を取得することも可能です。(かなり値段もするようです)

・覚えることはたくさんあるけど、歯科助手の資格はいらない

ぶっちゃけ、資格は必要ありません。

なぜなら、資格を取ってもほとんど意味がないからです。もちろん、資格のために勉強をすれば、就職前に歯科助手として必要な知識が身につきます。

でも、歯科助手に必要なスキルは身につきません。また、基本的には「未経験OK」で募集している歯科医院がほとんどです。つまり、「資格も経験も不要ですよ」ってこと。

・資格なしで歯科助手になって、現場で覚えることの方が実践的。

実際に私は、未経験の資格なしでも、歯科助手になってバリバリ働いていました。経験者の私としては、いきなり歯科助手になって、実地で学んでいく方が効率的だと思います。
歯科医院で勉強させてもらいながらお給料がもらえるのだから、ありがたいです。

・歯科助手の資格や検定を持っている先輩・後輩はゼロだった

また、私の勤務していた歯科医院で、歯科助手の資格を持っている人は、1人もいませんでした。未経験の20歳前後の女の子ばかりだったので、ぶっちゃけ、誰でも歯科助手になれます。

なので、歯科助手になるには、資格は不要です。

本で勉強すれば、資格を取るより安く済みます。

歯科助手におすすめのテキストに関して、【未経験で歯科助手】勉強におすすめのテキスト本まとめで解説しています。よかったらご覧ください。

■歯科助手は覚えることはたくさんあるが、仕事に慣れる目安は3カ月

未経験で歯科助手になった場合、細かな歯科知識まで理解して身につけるまでに、最短でも3ヵ月はかかると思っていた方がいいでしょう。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

2.【覚えることがてんこ盛り】歯科助手になる前に知っておいた方がいいこととは?

2.【覚えることがてんこ盛り】歯科助手になる前に知っておいた方がいいこととは?

結論、歯科助手の仕事は、最初が超キツイ。

でも、仕事を覚えたら簡単な仕事です。

なぜなら、仕事を覚えてしまえば、同じことの繰り返しだから。

■覚えることだらけでも、歯科助手がおすすめな理由

・歯科助手になると、歯について学べる

義務教育では習わない、歯科の知識を学べます。歯の大切さを知ることで、自分の歯だけではなく、家族の歯の健康にも気を配れるようになります。

私は、「歯について学ぶ」=「人生得している」と思っているくらいです。なんで学校(義務教育)でちゃんと教えてくれなかったんだろう…って。

・患者さんに感謝されて、歯科助手の仕事にやりがいを感じる

緊張や不安を抱えて来院する患者さんがほとんどです。多くの患者さんが、歯科助手の優しいサポートや声かけで安心できます。「ありがとう」とか「思っていたより怖くなかった」と言われると、やっぱりうれしいものです。

・歯科助手の仕事は覚えることは多いが、一度覚えればあとは楽

歯科助手になると、覚えることが山ほどあります。でも、最初の3カ月だけ猛勉強して覚えてしまえば、その後は勉強する必要がなくなります。半年も経てば、新しく覚えることはほぼありません。

・歯科助手は覚えることが多い分、業務内容も多いので仕事に飽きない

歯科の業務内容は、大きくくくれば「同じことの繰り返し」です。でも、歯科治療の内容は患者さんによって違ってきたり、患者さんも1週間おきに治療に来たりします。そのため、「同じことの繰り返しで、毎日が平凡で退屈」にはなりません。歯科助手の業務内容は幅広いので、飽きません。

関連記事はこちらです↓

・歯科助手が覚えることは、日本どこでもで同じ

歯科医院の数は、コンビニよりも多いと言われています。基本的な歯科治療方法は、国の保険内であれば、大きな違いや差はないはずです。一度歯科の知識やスキルを身につければ、全国どこでも歯科医院を見つけて働くことが可能です。

・知識・スキルが身につけば、海外でも歯科助手として働ける

私は、実際にアメリカで歯科助手として1年間働いていました。日本で身につけた歯科知識とスキルのみで働いていました。歯科英語は、アメリカの歯科医院で働きながら覚えました。

ワーキングホリデーで、カナダやオーストラリアで歯科助手になれる可能性も大です。

■覚えることがたくさんあって、大変なのに...歯科助手の残念な点とは?

・いい職場かどうかが、歯科医師によってすべてが決まること

歯医者が優しい歯科医院は、スタッフも優しいです。

歯医者が怖かったり、神経質すぎてピリピリしていたりすると、スタッフもまったく同じ感じになります。天気が悪い日には、患者さんの無断キャンセルが増え、院長の機嫌もすこぶる悪いです。

おっとりのんびりしていて、心根が優しい歯医者の方が、絶対に働きやすいです。

・先端恐怖症の人には、歯科助手はおすすめしない

歯科治療器具は、先がとがっているものがほとんどです。針のようなものも多いです。注射針も扱います。先端恐怖症の人は、生理的に向いていない職業です。

・歯科助手も、感染症の危険はある(肝炎の患者とか)

歯科助手の仕事では、唾液や血液が身近です。患者さんの中には、肝炎やHIV、エイズを患っている人もいます。とがった歯科治療器具で誤って指先を指してしまわないように、毎回細心の注意を払う必要があります。

自分の身を守るためにも、B型肝炎ワクチン(予防接種)を受けることをおすすめします。(私はアメリカで歯科助手になったときに打ちました。)

・昼休みが長いので、拘束時間が長い

歯科医院のお昼休み時間が長い理由は、「血を見たりして神経が高ぶってしまうため、歯科医師は休憩が必要だから」だそうです。

実際には90分も、2時間も、なが~い休憩時間は必要ないはずですが。だって、アメリカの歯科医院はどこも昼休憩1時間です。日本の歯科助手の仕事は、身体的な拘束時間が長いです。

■歯科助手になる前に、覚えておくといいこと。

■歯科助手になる前に、覚えておくといいこと
(※以下の内容は、働いているうちに慣れるので心配不要です。)

・女の職場であること

歯科助手をやっている男性に出会ったことがありません。そのため、基本的には歯科医師以外は、全員女性です。

アメリカでは、私の働いていた歯科医院の別のオフィスで1人、男性歯科助手がいました。彼は歯科医師を目指す学生です。

・未経験で歯科助手になったら、とにかく覚えることが多いので、腹をくくること

他の記事でも散々言っていますが、未経験で歯科助手になった場合、本当に覚えることが山ほどあります。
初めは「こんなに覚えられない」「大丈夫かな…?」と不安になります(私もそうでした)が、3ヵ月~半年もすれば、必ず覚えられます。大丈夫です。

・最初は辛いが、3カ月経てば「何とかなる」ことを知っておく

未経験で歯科助手になって、初めはいろいろと大変です。プレッシャーやストレスで、大変すぎて逃げ出したくなったり、歯科助手に応募したことを後悔したりしますが、3ヵ月くらい経てば、慣れてきます。最初の2カ月くらいはグッと我慢して、仕事に通いましょう。

・歯科助手の仕事は、精神的・体力的にきつい

女の職場なので、他のスタッフと仲良くなって打ち解けるまで、何か問題があったりミスすると、すべて新人歯科助手のせいにされます。たとえ自分のミスではなくても、仕事を覚えるまでの間はガマンが必要です。

歯科助手は、1日中立ちっぱなしの仕事です。慣れるまで、体力的にもかなり疲れます。

仕事に慣れるまでは、歯科の勉強(復習)と、睡眠時間を優先させましょう。

・歯科独特の臭いがキツイ(慣れる)

歯科医院のアノ独特なにおい…苦手な方も多いはずです。私も嫌いです。でも、週5日間も長時間アノ臭いの空間にいれば、慣れてきます。

・器具滅菌の器械の超音波の音で頭痛

歯科器具を滅菌消毒るための器械として、超音波を使っているものがあります。金属同士が小刻みにぶつかり合う、「ジーっ」という超音波の音が、頭を刺激します。患者さんが多く、忙しい歯科医院では、ほぼ1日中鳴っている感じです。超音波の音、まじで嫌いです。

慣れるしかありません。

・歯科独特のウィーンという音で頭痛

歯医者さんと言えば、独特のにおいと、歯を削るときの器械の音…ですよね。「ウィーン」「キーン」という何とも言えない恐怖の音と、歯の独特のにおい。

1日中聞いていると、頭痛がしてくる日もあります。これも、慣れます。

ちなみに、私は歯科助手になって1週間くらいしたときに、ずっと立ちっぱなしで、いろんな雑音と貧血、立ち眩みなどから、職場でぶっ倒れたことがあります。くらくらしたら、すぐにその場にしゃがみ込みましょう。

・未経験高卒のギャルでも、歯科助手として働いていること

こんなこと書くのは、超失礼ですが、やっぱり大卒の私からすると、歯科助手の仕事は「誰にでもできる仕事」です。

私の職場にも高卒で歯科助手になった人が2~3人いました。短大卒の歯科助手は5人くらいいました。歯科助手には、金髪でネイルもメイクもすごいギャルも多いです。

アメリカでも一緒です。未経験で全く知識もなくても、歯科助手になれます。大事なのは、歯科助手になったあと、しっかり勉強して知識とスキルを落とし込んでいくかどうか。

最初の数週間で「覚えることが多すぎて大変。無理!」と辞めていく人も多い仕事です。でも、最初の辛い3ヵ月を乗り越えれば、なんとかなります。

歯科助手は、やりがいがあって超楽しい仕事です。仕事に慣れれば、楽になります。歯科医院はコンビニの数より多いので、日本全国どこでも仕事に困りません。

なので、覚えることが多くて、最初は大変ですが、慣れたら歯科助手の仕事は楽しいです。

■コメントや質問がある方は、私のSNSにダイレクトメッセージをください(^^♪ 
(※時差があるので、3日以内に返信するように心がけています。)

ツイッター
インスタグラム
YouTube
[email protected]
(EメールでもOKですが、私からの返信が迷惑メールに入ってしまうようなので、要注意。)

合わせ読みたい記事