• 投稿の最終変更日:10月 3, 2023
【未経験で歯科助手】勉強におすすめのテキスト本まとめ

【未経験で歯科助手】勉強におすすめのテキスト本まとめ

cat

新人歯科助手「未経験で歯科助手になりました。歯科助手の仕事内容が勉強できる、おすすめの本やテキストがあれば知りたいです。」

こういった疑問に答えます。

✓もくじ

1.【未経験で歯科助手】勉強におすすめのテキスト本まとめ

2.未経験で歯科助手になった人におすすめの、テキスト本の勉強方法。

この記事を書いている私は、アメリカ在住歴約3年。現在は、ミネソタ州に住んでいます。夫・アダムと猫とキャンパー暮らしをしています。

24歳の時に、小学校教員を辞めて、未経験で歯科助手になりました。静岡県内の歯科医院に2年4カ月勤務。

2019年9月にアメリカ移住。日本での歯科助手の経験を活かして、2020年3月~2021年4月末までミネソタ州セントポールにある歯科医院で、バリバリ働いていました。歯科助手の仕事と歯が大好きです。

歯科助手におすすめの本に関して、実体験や経験に基づいて解説します。

1.【未経験で歯科助手】勉強におすすめのテキスト本まとめ

未経験で歯科助手になったとき、右も左もわからない状態で、いきなり別世界に飛び込んでしまった感覚になる人が多いと思います。

■未経験で歯科助手になると、勉強することがたくさん。

歯科助手になったとき、「早く仕事内容や器具の名前とかを覚えて、先輩歯科助手に追いつきたい!」と思うはず。

でも現実は覚えることがありすぎて、何から勉強を始めたらいいのかわからない…。(まさに私がそうでした。)

今回は、そんな悩みを持つ歯科助手の人に向けて、おすすめの本やテキストをご紹介します。

関連記事≫【歯科助手】求人募集が多い理由は、仕事がきついから。なぜきついの?もおすすめです。よかったらご覧ください。

■未経験歯科助手におすすめのテキスト本一覧

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

■歯科助手におすすめのテキスト本:ユーキャンの歯科助手お仕事マニュアル

Amazonでベストセラーなのが「ユーキャンの歯科助手お仕事マニュアル」という本。アマゾンサイトで試し読みができます。

ユーキャンが出版している本なので、買う人が多いんですね。

ユーキャンは、歯科助手検定の通信講座をやっているので、テキスト本を出版しているのも納得できます。

インターネットで本を買うときって、本の中身が見れないので、買った後に後悔しないか心配ですよね。多くの過去の新人歯科助手たちがこの本を買っているので、ハズレはないはず。

「どのテキスト本を買えばいいか迷う…」って人は、このユーキャンのテキストを買えばいいでしょう。

歯科助手検定や医療事務の通信講座に興味がある人は、ヒューマンアカデミーのサイトでチェックしてみましょう。

資料請求は無料なので、コース内容だけでも見てみるといいでしょう。就転職に強い、資格取得スキルアップ専門校ヒューマンアカデミー
(資料請求無料)

歯科助手検定に関して、歯科助手の資格は取得不要。独学を考えるなら、未経験で飛び込もう。で詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

■歯科助手におすすめのテキスト本:イラストで楽しく学ぶデンタルオフィス入門 第2版 新人さんのためのText Book

イラストでわかりやすく解説しているので、未経験で歯科助手になった人におすすめの本です。

■体験談:歯科助手の仕事について記事を書くために、日本からテキスト本を取り寄せました。

アメリカで歯科助手になって、「本ブログで私の経験や知識をシェアしたい!」と思うようになり、いろいろと記事を書いてきました(←誰かの役に立っているとうれしいです)。

歯科助手に関するブログ記事を書くにあたり、日本とアメリカの歯科医院の違い(器具の名前など)のギャップを修正するために、日本からアメリカにわざわざこのテキストを買って取り寄せました。

私の3年以上の歯科助手経験からみて、「役立つ本だなぁ」と正直に思いました。この本では、イラスト付きで歯科助手の仕事内容を丁寧に解説しています。

歯科器具の名前や、仕事の流れなど、未経験で歯科助手に必要な知識などがわかりやすく書かれています。

個人的に、新人歯科助手さんにおすすめだと思います。

イラストで楽しく学ぶデンタルオフィス入門 第2版 新人さんのためのText Book』は、イラストで解説されているので、実際の写真で学びたい!という人には向きません。

私が初めて歯科助手になったときには、「テキスト本を買って勉強する」なんて発想がなかったので、こんないい本があるなんて知りませんでした。

ただ、1点言いたいことは、この本では「歯科に関する知識」は、あまり学べないということです。治療に関することも結構書いてありますが、歯の病名や実際の治療の流れなどに関しては、書かれている量が少ないです。

とはいえ、新人歯科助手はとにかく覚えることがたくさんあるので、まずはこの本でスタートを切るといいでしょう。

歯科助手として、歯科医院で実際に仕事をしていく中で学ぶこともたくさんあるので、この本にプラスして、職場で学んだ知識を追加していくような感じでいいと思います。

歯科助手が覚えるべき病名に関して、歯科助手が勉強すべき用語は?【未経験歯科助手の勉強方法】でも解説しています。よかったらご覧ください。

■歯科助手におすすめのテキスト本:ステップアップ歯科助手ガイドブック

ステップアップ歯科助手ガイドブック』は、カラー写真つきで詳しく解説している本です。未経験で歯科助手になった人が、家で復習するのに役立ちます。

治療の流れや歯科器具の名前などを学ぶには、ぴったりの1冊。

埼玉県歯科医師会が作った本なので、歯科医師(先生)たちの知識・経験が結集されていて、歯科の正しい知識が学べるでしょう。

■歯科助手におすすめのテキスト本:歯科衛生士・歯科助手 ハンドブック

歯科衛生士・歯科助手 ハンドブック』を買うと、24本のWeb動画がついてきます。

受付業務~訪問歯科診療まで、幅広く解説している本です。

歯科衛生士向けのテキストでもあるので、解説されている内容も細かく、歯科の知識をしっかりと学ぶことができます。

将来的に「歯科衛生士の仕事もいいかもな~」なんて思っている人は、この本でがっつり学んでしまえば、歯科衛生士の道を目指したときに後々ラクでしょう。

「海外で歯科助手になりたい」と思っている人も、この本がおすすめです。(海外で歯科助手になるには、経験と歯科に関する豊富な知識がカギです。)

■歯科助手におすすめのテキスト本:歯科衛生士・歯科助手 おしごとハンドブック

歯科衛生士・歯科助手 おしごとハンドブック』には、動画もついてきます。(動画がなんと80本も!)

動画はどれも短いので、スマホでスキマ時間に勉強できます。

本で勉強すると飽きてしまう人や、テキストでの勉強が苦手という人に向いています。

■歯科助手におすすめのテキスト本:ユーキャンの医療事務 リアルにわかるお仕事マニュアル<クリニック編>

歯科受付の仕事(医療事務)について学びたい人には、このテキストがおすすめです。

歯科助手の仕事は、大きく分けて以下の2つです。

・治療補助に入る歯科助手

・歯科受付のスタッフ(医療事務)

歯科医院によっては、歯科助手と受付の仕事で完全に別れている場合もありますし、「歯科助手兼受付」といって、歯科助手が受付での医療事務の仕事も任される場合もあります。

ヒューマンアカデミーには、医療事務を学べるコースもあります。

※私は治療補助に入る、歯科助手の仕事しか経験していません(日本もアメリカも)。そのため、医療事務の仕事内容(保険やレセプトなど)は一切わかりません。

■歯科助手におすすめのテキスト本:このまま使える Dr.もDHも! 歯科医院で患者さんにしっかり説明できる本

このまま使える Dr.もDHも! 歯科医院で患者さんにしっかり説明できる本』は、新人歯科助手にはすぐに必要ない本かも…。

でも、将来的に歯科助手の仕事を続けていく中で、歯科や治療内容への理解が深まるのを手助けしてくれる本です。

「先生が治療中にとる行動の意味」や「歯科衛生士が患者さんに説明している理由」など、「歯科に関するなぜ?」の答えがこの本に詰まっています。

※Dr.=先生、DH=歯科衛生士のことです。歯科助手に関する英語については、歯科助手は英語でDA。歯科助手の仕事について、英語で表現しよう。で詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

・歯科治療の本質を学ぼう

この本は、歯科医師や歯科衛生士が、患者さんに説明している内容が書かれている本です。つまり、歯の知識がない人(患者様)でも理解できるような歯科の知識の解説本ということ。

未経験で歯科助手になった人にとっては、「治療や診療中の流れや、先生が行っている治療行為の理由や目的がわかる」のです。

・歯科の勉強をすることで、歯科助手の仕事がもっとスムーズになる

歯科助手の仕事内容を覚えるだけではなく、しっかりと「歯科」の勉強をして、歯に関する知識を得ることで、仕事がスムーズになりますし、先生や歯科衛生士が必要としている器具などを先読みすることができるようになります。

結果的に、先生やほかのスタッフからの信頼がものすごく厚くなります。

2.未経験で歯科助手になった人におすすめの、テキスト本の勉強方法。

2.未経験で歯科助手になった人におすすめの、テキスト本の勉強方法

歯科助手のテキストを買ったあとの、勉強方法を解説します。

テキストを買って、しっかり勉強すれば、早く仕事を覚えられるし、結果的に仕事でのストレスが減り、仕事が楽しくなります。頑張りましょう(^^)

■歯科助手のテキスト本、おすすめの勉強方法

まずは、テキスト全部にサクッと目を通しましょう。

未経験で歯科助手になった人におすすめする勉強方法はシンプルです。

①職場でメモを取りまくる

②家で復習。取ったメモを、自分のノートにまとめる。テキスト本と職場で学んだ内容を照らし合わせて確認。

③わからない部分を洗い出す

④職場の先輩に質問しまくる

①~④をひたすら繰り返します。とにかく、もう、やるしかないんです。

歯科助手ノートの作り方は、【歯科助手ノート大公開】歯科助手のノートの取り方を解説。コツは?という記事で詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

■未経験で歯科助手は、勉強が本当に大変。

■未経験で歯科助手は、勉強が本当に大変。

覚える内容がありすぎて、最初はゴールが見えないので、ひたすら暗闇のトンネルの中でもがいている感じです。(どの仕事も、最初はみんな同じですよね。)

歯科助手の大まかな仕事の流れや知識を、ザックリと身に着けるのには、約3か月~半年の時間が必要です。焦る必要は、まったくありません。

未経験で歯科助手なら、覚えが悪いのは当然【辛いけど目安は3ヵ月】の記事も参考になります。よかったらご覧ください。

■めちゃくちゃ勉強すれば、3か月で歯科助手の仕事内容は覚えられる

私は転職組だったので、「早く仕事を覚えなきゃ!」という気持ちがほかの人よりも強かったです。

私が歯科助手になったばかりの時は、1日何時間も勉強していました。その結果、3か月で基本的な歯科知識を身に着けました。

が、本当にストレスがすごくて大変でした…。通常なら、半年くらいで身に着けるような知識内容の量です。

職場や院長にもよりますが、特別な理由がない限り、猛スピードで詰め込み勉強する必要はないでしょう。

関連記事は【未経験で歯科助手は大変】大変な理由と、仕事のやりがいとは?です。よかったらご覧ください。

■大変でも歯科助手の仕事内容をたくさん勉強した方が、結果的にラク。

とはいえ、最初にたくさん勉強して早く仕事を覚えた方が、いい理由が以下の通りです。

・仕事でのストレスも減る

・ほかのスタッフとも仲良くなれる

・周りからの信頼度も上がる

・勉強する必要がなくなればプライベートの時間も増える

・仕事も楽しく感じられる

とにかくいいことばかりです。

最初は辛いですが、みんなが通った道です。頑張りましょう。

✓本記事でご紹介した歯科助手におすすめのテキスト本まとめ

■コメントや質問がある方は、私のSNSにダイレクトメッセージをください(^^♪ 
(※時差があるので、3日以内に返信するように心がけています。)

ツイッター
インスタグラム
YouTube
[email protected]
(EメールでもOKですが、私からの返信が迷惑メールに入ってしまうようなので、要注意。)

あわせて読みたい記事