• 投稿の最終変更日:5月 7, 2023
【体験談】ベジタリアン・ヴィーガンの下痢・便秘の悩み。解決方法3つ。

【体験談】ベジタリアン・ヴィーガンの下痢・便秘の悩み。解決方法3つ。

cat

ベジタリアン生活を送っている人「ベジタリアンの食生活に挑戦してみたのですが、おなかの調子があまりよくなくて。いつも下痢っぽいというか…。ベジタリアンの食生活だと、下痢になるのは普通なのでしょうか?ベジタリアンの食生活でも、お腹の調子を整える方法があれば知りたいです。」

こういった疑問に答えます。

✓もくじ

1.ベジタリアン・ヴィーガンの食生活は下痢(便秘)気味?!なぜ?

2.【体験談】ネパールで10日間ベジタリアン生活。みんな下痢だった模様。

3.ベジタリアン・ヴィーガンの食生活でも、下痢(便秘)にならない方法3つ

この記事を書いている私は、アメリカ・ミネソタ州在住2年です。

家族や友人に、ベジタリアンやヴィーガンの人が5人以上います。

私自身、2019年にネパールに行ったとき、修道院で10日間ベジタリアン生活を送りました(毎日下痢でした)。

ベジタリアンの食生活に関して、実体験と英語での文献調査に基づいて解説します。

\ヴィーガンのプロテインなら、マイプロテイン!/

ベジタリアン・ヴィーガン食では補うのが難しい栄養素を、ヴィーガン向けのプロテインで摂取することができます。

1.ベジタリアン・ヴィーガンの食生活は下痢(便秘)気味?!なぜ?

1.ベジタリアン・ヴィーガンの食生活は下痢(便秘)気味?!なぜ?

結論として、ベジタリアンやヴィーガンの食生活は「下痢」に悩まされやすいです。

なぜかというと、植物ベースの食生活では、食物繊維をたくさん摂取するからです。

私もネパールの修道院で過ごした10日間は、ベジタリアン生活だったので、毎日下痢でした。

■ベジタリアン・ヴィーガンは、みんな下痢なの?

ベジタリアンやヴィーガンの食生活に挑戦した人で、「お腹がゆるい…」「いつも下痢」といった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

海外には、ベジタリアンやヴィーガンの人がとてもたくさんいます。

そして、彼らの多くも、ベジタリアンやヴィーガンになりたての頃は、同じ悩みやトラブルを抱えています。

■海外のベジタリアン・ヴィーガンの下痢事情とは?

「海外のベジタリアンも、下痢で悩んでいるのか!」「同じ悩みがあって、なんか安心した」と思っている人も多いでしょう。

植物ベースの食生活に慣れれば、下痢もおさまるようです。

海外のベジタリアンやヴィーガンは、自分の食事内容をアプリなどで管理しています。

1日に必要な栄養素がちゃんと摂れているか、バランスよく食事ができているかを確認・管理しながら健康的に暮らしています。

■ベジタリアン・ヴィーガンが下痢になりやすい理由とは?

ベジタリアンやヴィーガンになって、急に食生活を変えた(野菜中心)場合を考えてください。

ベジタリアンになる前と比べて、いきなりたくさんの食物繊維を摂取することになります。

今までよりも多くの食物繊維を摂取したことにより、下痢が引き起こされます。

■ベジタリアン・ヴィーガンが下痢を放置するのは危険?

食物繊維には大きく分けて「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類があります。

水溶性食物繊維は便を柔らかくする効果があります。

水溶性食物繊維を摂りすぎた場合、下痢や軟便になります。

下痢ばかり起こしていると、脱水症状を引き起こす可能性もあるので、注意が必要です。

(不溶性食物繊維を摂りすぎると、便秘になってしまします。)

■ベジタリアンやヴィーガンの、下痢の原因となる食べ物リスト

下痢を引き起こしている可能性がある、食べ物を記しておきます。

以下で記す食べ物は、もちろん健康にいい食べ物です。

が、ベジタリアンにシフトしたときに、多く食べすぎると下痢になる可能性が高いです。

自分のベジタリアン生活を振り返り、過剰摂取しているものがないか、確認してみましょう。

■【ベジタリアンは過剰摂取に注意】下痢の原因食べ物リスト

・豆類(大豆、エンドウ豆、スナップエンドウなど)

・レンズマメ

・フムス(ひよこ豆ペースト)

・キャベツ

・玉ねぎ

・にんにく

・アーキチョーク

・ブロッコリー

・カリフラワー

・初めて試す香辛料やシーズニング

・食物繊維の多いシリアル

・粗い食物繊維(ぬかなど)

・コーヒー

・砂糖代用品(甘味料)

これらの食品は、体にはいいですが、食物繊維が多いので大量に摂取すると、下痢を引き起こします。

ベジタリアンの食生活に体が慣れるまでは、食物繊維の摂りすぎには注意しないといけません。

■ベジタリアン・ヴィーガンとは真逆の食生活も下痢になる。

ここまで、ベジタリアンやヴィーガンの食生活では「下痢になりやすい」と解説してきました。

が、ベジタリアン・ヴィーガンとは真逆の食生活(肉しか食べない)を送っている人もいます。

肉しか食べない人も、食物繊維がないので下痢になります(食物繊維はうんちを固めてくれる役割もある)。

私は現在、アメリカでシェアハウスをしています。ルームメイトの友人男性が、肉しか食べません。

1日3食、食事のメインが肉です。ビーフとポークが多く、たまにチキンやラム肉を食べます。

おかずとしてごはんかトウモロコシを食べています。

朝食はバターをたっぷり塗ったパンと卵1個のみ。

彼は、毎日ひどい下痢です。1日に4~5回、トイレに行って臭い下痢爆発を起こしています。

■ベジタリアン・ヴィーガンと真逆。野菜も果物も食べない。

彼と一緒に住み始めて8か月経った今まで、玉ねぎ1個、セロリ、じゃがいもを2~3回買ってきただけでした。

(買ってきた野菜も、半分しか使わないので、残りは冷蔵庫の中で腐るのを待つ感じ。)

果物は絶対に食べません。(好き嫌いが多すぎるらしい…)

食物繊維が全くない食生活も、もちろん下痢になります。

■ベジタリアンでも、そうでなくても、適度の食物繊維じゃないと下痢になる。

食物繊維は摂りすぎもよくありません。

まったく摂取しないのもよくありません。

成人であれば、男性20g以上、女性18g以上の食物繊維を摂取するのがよいと言われています。

自分の食生活を見直してみましょう。

2.【体験談】ネパールで10日間ベジタリアン生活。みんな下痢だった模様。

2.【体験談】ネパールで10日間ベジタリアン生活。みんな下痢だった模様

私は、2019年の春に夫・アダムと一緒に、1か月以上の滞在で、ネパールとインドへ行きました。

ネパールのカトマンズにある「コーパンモネスタリ―(コーパン修道院)」に、10日間滞在しました。

■ネパールの修道院で、10日間の格安ベジタリアン生活

ネパールの修道院では、格安滞在で、仏教について学ぶことができます(すべて英語です)。

10日間の滞在で、かかる費用は1人約1万円です。(誰でも参加できます。)

ベジタリアンの3食付き、夕方のティータイム、ベッド、シャワー、和式水洗トイレあり、洗濯は無料でやってくれる、毎日、マンク(僧侶)による仏教に関する講義を受けられます。

修道院では、スマホやインターネットは使用禁止です。

■ネパールの修道院は、大人気

講義も仏教の教科書も会話もすべて英語なので、世界中からいろいろな人が集まっていました。

私たちが参加した10日間(2019年春)では、120人もの参加者がいました。

日本人は私1人だけ。多かったのはヨーロッパ(特にドイツ)の人たちです。

ほかにも、アメリカやフィリピン、オーストラリア、コロンビア、ロシアなど、いろいろな国の人たちがいました。

みんな仏教に興味があって、「知りたい・学びたい」という人でした(別に仏教徒になりたいわけではありません)。参加者の中には、キリスト教徒も何人か見かけました。

コーパン修道院での食事内容が気になる人はこちら≫Kopan monastery meals

■修道院ではベジタリアン・ヴィーガンだけではなく、殺生禁止

コーパンモネスタリー(修道院)では、殺生禁止です。

虫もヘビもカエルもクモも鳥も…たくさんいました。

そして、修道院では、殺されそうになった牛やヤギなどを保護して飼っていました。

修道院は現世と隔たれていて、平和で、「楽園」というか、「秘密の花園」「極楽浄土」というか、本当にそんな感じでした。

■【体験談】修道院でのベジタリアンの食事。下痢になった。

コーパン修道院は、仏教徒なので殺生禁止です。

肉は食べず、全員ベジタリアン生活を送ります。

1日3食、ベジタリアンの食事を10日間続けて、私は毎日下痢でした。

下痢と言っても、お腹も痛くなかったし、体調不良を感じることもありませんでした。(あ、1日だけ風邪気味になって寝ていました)

毎回下痢でしたが、トイレに駆け込むことはありませんでした。

うんちは、ホットケーキの生地みたいな感じ。

そして、私が感じていたのは、一緒の部屋だったほかの女の子(15名ほど)もみんな同じだったということ。

■夫・アダムもベジタリアンの食事で下痢になっていた。

基本的に海外の人は、トイレ事情について絶対に話しません。

が、この記事のためにアダムに質問したところ、やはり同じ状況だった模様。

で、アダムも「たぶん、ほかの人もパンケーキみたいな下痢だったと思う。」って言っていました。

普段肉を食べる人が、急にベジタリアンの食事に切り替えると、食物繊維が多すぎて下痢になるようです。

■【食物繊維の摂りすぎが下痢の原因】修道院でのベジタリアンの食事内容

一応、コーパンモネスタリー(コーパン修道院)で私たちが食べていた食事の材料などを書いておきます。

・じゃがいも

・豆

・ブロッコリー

・ズッキーニ

・カレー

・マンゴ―

・パン

・リンゴ

・コーンチップス

・米

・ピーナッツバター

・サラダ

・オートミール

・コーヒー

・ミルクティー

・はちみつ

など。

1日3食、10日間。初めて徹底的で、本格的なベジタリアンの食事でした。

どの食事も、とてもおいしかったです。

食べている限り、「食物繊維多いな~」なんて思うことはありません(普段、そんなこと意識しませんよね)。が、排泄物が正直に教えてくれました。

コーパン修道院での、ベジタリアンの食事内容を見てみる≫Vegetarian Food at Kopan Monastery

修道院でのベジタリアンの食事はこんな感じ≫monastery meals

3.ベジタリアン・ヴィーガンの食生活でも、下痢(便秘)にならない方法3つ

3.ベジタリアン・ヴィーガンの食生活でも、下痢(便秘)にならない方法3つ

最後に、ベジタリアンの食生活でも、下痢にならないようにする方法を解説します。

参考になれば幸いです。

■解決策①:ベジタリアン・ヴィーガンの食生活でも、下痢をコントロール

下痢や軟便にならないように、食物繊維の摂取量を控える必要があります。

ベジタリアンの食生活を始めて、下痢が続いたら、食物繊維の多い食品を控えるようにします。

そして、徐々に食物繊維の摂取量を増やしていき、時間をかけて、ゆっくりと体を慣らしていきましょう。

■解決策②:ベジタリア・ヴィーガンは下痢にならないように、食事内容を記録する

ベジタリアンやヴィーガンの食生活に、体が慣れるまでの間は、自分が食べたものを記録して、管理することが重要です。

海外でベジタリアンになる人は、ベジタリアンの食生活に慣れるまでの期間や、栄養素の知識を覚えるまでは、とても慎重です。

毎回の食事内容や栄養素を記録して、不健康にならないように管理しています。

↑栄養学を学びましょう。

食事を管理するアプリもあります。

食事内容や栄養素を管理できるアプリ≫カロミル – ダイエット・糖質制限などの栄養管理

■解決策③:下痢で悩むベジタリアンやヴィーガンが、食べるといいもの

以下の食品なら、食物繊維がたっぷりではないので、ベジタリアンやヴィーガンの食生活でも、下痢になるリスクを下げることができます。

比較的、食物繊維が少ない食べ物を記しておきます。

・皮をむいたじゃがいも(調理したもの)

・皮をむいたサツマイモ(調理したもの)

・絞ってジュースにしたもの(オレンジを食べるより、絞ってオレンジジュースを飲む方が、食物繊維の摂取量が減ります。)

・豆腐

・ダークチョコレート

・メロン(カンタロープメロン、ハネデューメロン)

・スイカ

・ネクタリン

・パパイヤ

・桃

・プラム

・ニンジン

・ビーツ

・アスパラガスの先端部分

・トマトソース

・どんぐりかぼちゃ(種なし)

・セイタン(グルテンミート)

↑ビーツの水煮

↑グルテンミート

上記の食品は、比較的に食物繊維が少ないため、下痢で悩んでいる人が積極的に料理に使うといいものです。

自分の体調と相談しつつ、ベジタリアン生活を楽しんでくださいね★

↑ベジタリアンのレシピ本

この記事は、植物ベースの食生活の栄養リスクについて評価したり、指摘したりすることを意図した記事ではありません。

■コメントや質問がある方は、私のSNSにダイレクトメッセージをください(^^♪ 
(※時差があるので、3日以内に返信するように心がけています。)

ツイッター
インスタグラム
YouTube
[email protected]
(EメールでもOKですが、私からの返信が迷惑メールに入ってしまうようなので、要注意。)

合わせて読みたい記事