• 投稿の最終変更日:5月 7, 2023
【なぜ?】海外にベジタリアンが多い理由と健康面のメリット5つ。

【なぜ?】海外にベジタリアンが多い理由と健康面のメリット5つ。

cat

ベジタリアンに興味がある人「なぜ海外にはベジタリアンが多いの?ベジタリアンの人は、なぜベジタリアンになったの?ベジタリアンになる理由や、メリット・デメリットがあれば知りたいです。」

という疑問に答えます。

✓もくじ

1.【なぜ?】海外にベジタリアンが多い理由

2.ベジタリアンは、なぜベジタリアンになったのか?理由を解説。

3.人はなぜベジタリアンになるのか?健康面のメリット5個

4.ベジタリアンになる方法【ベジタリアンの食事内容】

この記事を書いている私は、アメリカ在住2年。

ミネソタ州ミネアポリスのスーパー、青果売り場で働いています。

ベジタリアン→ヴィーガンになった家族や友人が、3人います。知り合いにも、職場にも、ベジタリアンの女の子がいます。夫・アダムのお姉ちゃんは過去にベジタリアンでした。現在、家族の1人が、ベジタリアンに挑戦中です。

ベジタリアンに関して、周りのベジタリアンに聞いたことや、英語の文献調査に基づいて解説します。

\ヴィーガンのプロテインなら、マイプロテイン!/

ベジタリアン・ヴィーガン食では補うのが難しい栄養素を、ヴィーガン向けのプロテインで摂取することができます。

1.【なぜ?】海外にベジタリアンが多い理由

1.【なぜ?】海外にベジタリアンが多い理由

海外には、たくさんのベジタリアンがいます。

世界人口の14%(2021年)がベジタリアンです。

このままいけば、2022年には世界人口の22%の人が、ベジタリアンになると考えられています。

世界人口は約79億人(2021年)なので、その14%となると、11億人がベジタリアンということになります。

これが2022年には、22%で17億人以上になる感じ。

■なぜ、海外にベジタリアンが多いのか?

海外でベジタリアンが多い主な理由は、宗教的なものから金銭的なもの、健康志向など本当にさまざまです。

アメリカにいるベジタリアンは、動物愛護と健康志向からの理由で、ベジタリアンになったという人が多い印象です。

■欧米ではベジタリアンに挑戦しやすい。

そして、海外(アメリカやカナダ、ヨーロッパ各国など)は、日本みたいな「決められたレール」はなく、自分の意志で、自由に人生の選択が出きます。

そのため、ジタリアンになるのも挑戦する壁が低く、ベジタリアンを辞めるのも簡単です。(周りからのプレッシャーや偏見が少ない)

✓ベジタリアンもヴィーガンも、身近なのが海外

また、自分の身近にもベジタリアンが普通にいます。

ベジタリアンになりたかったら、いろいろ質問できたり、相談できたりするのも、日本とは大きく違います。

インターネットで、英語で検索すれば、ベジタリアンに関する質の高い情報もあふれています。

■なぜ日本にはベジタリアンが少ないのか?

「ベジタリアンって、海外のイメージ」だと思っている人も、多いのではないでしょうか?

実は、日本にもベジタリアンはたくさんいます。

2019年のデータでは、日本人口の9%もの人がベジタリアンだという結果が出ています。

数にすると、1千万人以上の人がベジタリアンです。意外と多いですよね。

それにしても、お坊さんでも肉を食べる時代です。

9%はあまりにも多い数字なので、実際には「ベジタリアン」というあいまいな言葉をはき違えて、「自分はベジタリアンだ」と主張している人もたくさんいそうですね…。

(魚を食べている場合、海外のベジタリアンから見て「ベジタリアンとは言えない」という人もいるので。)

ベジタリアンの種類・分類に関して、ベジタリアンの主な種類4つ。挑戦しやすいベジタリアンの種類は?で解説しています。よかったらご覧ください。

■ベジタリアンとヴィーガンの違いとは?

・ベジタリアン

ベジタリアンとヴィーガンを比較した場合、ベジタリアンは単に「肉を食べない」と考えればいいです。

ベジタリアンのルールは、全然厳しくありません。

・ベジタリアンは結構お気楽

例えば、レストランでパスタを頼んだ場合、肉抜きで注文すればOK。

肉抜きでの注文ができない場合は、同席している人に肉だけ食べてもらえばOK。(※肉を食べ残すのは、もちろんダメです。)

味付けに使われるコンソメや鶏がらスープ、オイスターソースなどを気にしなくていいのが、ベジタリアンです。それなら、結構簡単にできそうですよね。

家で料理した場合も、家族用に肉入りで料理して、自分だけ肉をよけて食べればいいのです。(それができないのが、ヴィーガンです。)

テンペは、肉の代わりに使える大豆の発酵食品です。

友人の娘が、14歳にしてベジタリアンです。(動物性の食品はすべて避けています。)

かれこれ4年もベジタリアンなので、食生活には慣れたって言っていました。

彼女は、母親の協力のもと、植物性由来の食生活をしています。ゼラチンも避けているので、ゼラチン不使用のマシュマロを食べていました。

コーラ2ℓのボトルをラッパ飲みしていたのをみて、やっぱりまだ14歳なんだな~、って感じました。

・ヴィーガン

ヴィーガンは、肉を切った包丁やまな板、肉を調理したフライパンを使った調理は食べることができません。

目に見えない材料・調味料にも気を配らないと食べられないのがヴィーガンです。

2.ベジタリアンは、なぜベジタリアンになったのか?理由を解説。

2.ベジタリアンは、なぜベジタリアンになったのか?理由を解説。

ここでは、ベジタリアンになった主な理由を3つ、解説していきます。

■【主な理由3つ】なぜ海外には、ベジタリアンが多いのか?

・ベジタリアンになる理由①:動物愛護

・ベジタリアンになる理由②:健康志向

・ベジタリアンになる理由③:宗教

以下で詳しく解説します。

・なぜ?ベジタリアンになる理由①:動物愛護

現代の家畜農法は、多くが工場での大量生産だったり、ホルモンの投与や遺伝子組み換えだったりと、家畜の命がとても軽視されているのが現状です。

狭いケージの中で育てられたり、一定期間中に規定の大きさまで育たなければ殺したり、規定の量の牛乳が出なければ殺したり…

とにかくやっていることが残酷なのです。

狭い場所で大量に育てられるニワトリが、健康的なわけないですよね…≫参考イメージ画像

そのため、動物の命の重みを訴えたり、動物虐待に反対したりする人が、年々増えています。

・なぜ?ベジタリアンになる理由②:健康志向

ビーフ、ポークなどの赤身肉は特に、消化が悪く、体への負担や病気へのリスクが高いと言われています。

肉を食べないことでもっと健康的になり、寿命も延びると考えている人がたくさんいます。

・なぜ?ベジタリアンになる理由③:宗教

宗教の関係で、生まれたときからベジタリアン、っていう人もたくさんいます。

特にインドはヒンドゥー教徒が多いので、ベジタリアンがたくさんいます。

宗教が理由の人に関しては、「ベジタリアンになる・ならない」のではなく、「生まれたときから、死ぬまでベジタリアン」です。

インドの人口の38%がベジタリアンである、というデータが出ています。インドの人口って13億人以上いて、世界で2番目に多いんですよ。

・なぜ?ベジタリアンになる理由:その他

肉自体が、もともと好きではない人も意外と多いんです。食感が嫌いとか、味が嫌いとか。

子どものころから肉があまり好きではない場合、大人になってベジタリアンになるのは、彼らにとって簡単なことです。

■なぜ?アフリカに、ベジタリアンが多い理由。

知らない人も多いかと思いますが、実は、アフリカにはベジタリアンが多いんです。

✓ベジタリアンはなぜアフリカに多いのか

その主な理由としては、アフリカ大陸の多くの国と地域で、「野生動物が法律で保護されている」ことが挙げられます。

そのため、サバンナの野生動物を狩猟して食べることはできません。

そして、マーケットで売っている肉は高価なため、貧しい一般庶民(小さな村に住む人など)は買うことができません。

✓ベジタリアンになるのは結果論

先住民や部族であれど、現在は野生動物をハンティングすることは禁じられています。

たとえ伝統的文化や風習であれど、動物を殺したことがバレれば、政府によって逮捕・処罰されてしまうのです。

海や川の近くに住んでいる人たちは、魚を食べられますが、内陸に住んでいる貧しい人たちは肉を食べることができません。

結果的に、ベジタリアンの食生活になるのです。

3.人はなぜベジタリアンになるのか?健康面のメリット5個

3.人はなぜベジタリアンになるのか?健康面のメリット5個

さて、宗教以外の理由でベジタリアンになった人たちは、なぜベジタリアンになったのか。

その理由を「健康に関するメリット」から詳しく見ていきます。

■なぜベジタリアンに?-メリット①:病気になるリスクを軽減

ベジタリアンのバランスの良い食生活を送ることで、コレステロール値が正常に保てるメリットがあります。

また、心臓発作や心筋梗塞などのリスクが、軽減されたりするというメリットがあるとされています。

発がんリスクも避けられます。

※ただし、ベジタリアンでもフライドポテトや、チーズたっぷりの肉なしピザばかり食べている人は、話は別ですが。

■なぜベジタリアンに?-メリット②:健康的に痩せる

ベジタリアンの食生活に切り替えただけで、健康的に痩せた人もたくさんいます。

特にアメリカ人は、もともと大きめサイズなので、ベジタリアンになって最初の1年間で25ポンド(約11kg)も減量したという人もいます。

ベジタリアンになって、野菜中心でバランスの良い食事にしただけ(運動なし、食事制限なし)で、ストレスなく痩せられるなんて、いいですよね。

■なぜベジタリアンに?-メリット③:長生きする

アメリカ人がとる一般的な食事(ピザや肉を中心とした食事)をしている人と、ベジタリアンの健康的な食生活をしている人を比較した場合…

ベジタリアンのほうが、13年も寿命が長いというデータもあります。

また、日常的に肉をたくさん食べている人は、心臓病のリスクが高く、アルツハイマー認知症になる年齢も早まります。

■なぜベジタリアンに?-メリット④:化学物質を避ける

肉を食べる人と比べて、ベジタリアンは食べ物から化学物質を摂取する割合が減ります。

もちろん、厳密にいえばベジタリアン(たとえヴィーガンでも)になっても、野菜などから化学物質(農薬など)を体内に取り込むことを避けるのは、ほぼ難しいと言えます。

でも、できる限り少ない方がいいのは、明らかです。

■なぜベジタリアンに?-メリット⑤:肉に潜む寄生虫・食中毒を避ける

肉には、寄生虫(パラサイト)やバクテリアなどが潜んでいるリスクが、常にあります。

日本でも生肉は、ほぼ食べられなくなりましたよね(ユッケとか、以前は居酒屋で注文できたのに…)。

食中毒になる危険性があるためです。

アメリカでは、生肉は絶対に食べません。

→寄生虫(サナダムシ)に関しては、【体験談】サナダムシとは?自覚症状・原因・治療方法まとめをご覧ください。

ベジタリアンになれば、肉を食べないので、肉からの食中毒の危険性を心配する必要もありません。

■体験談:アメリカでチキンを食べたとき、うんちに血が混ざっていた話。なぜ…

■体験談:アメリカでチキンを食べたとき、うんちに血が混ざっていた話。

2021年の秋のことです。スーパーで鳥のもも肉(ドラム)を7本買いました。

オーブンで焼いて、夫と2本ずつ食べました。

で、翌日のこと。トイレに行って、出たものが赤い。

どす黒い赤さでしたが、排泄物の半分が赤い感じ。

おなかの痛みや体調不良などは一切なく、トイレに行って「見て」異変に気づきました。

一応夫に報告したところ、夫にも同じ現象が。

私は肉を捨てるのが嫌だったので、もう1本食べてみました。

そしたらまた赤い。結局、健康のことを考え、残った鶏肉2本は廃棄しました。

(ちゃんと火が通っていなかったのかな…?)

もしアメリカではなくて日本だったら、「保健所に相談して、ニュースになるレベル?」って感じですね。

肉を食べる人にとって、食中毒や寄生虫、バクテリアなどの危険性はいつでも潜んでいます。

4.ベジタリアンになる方法【ベジタリアンの食事内容】

4.ベジタリアンになる方法【ベジタリアンの食事内容】

ここまで読んで「ベジタリアン、ちょっと気になるな」「挑戦してみたいけど、何から始めればいいかわからない」という人も多いかと思います。

最後に、ベジタリアンになる方法を簡単に解説します。

■なぜ「不健康なベジタリアン」になる?

ベジタリアンになりたいのであれば、最初から厳しいルールで、ゴリゴリに挑戦しないように始めるのがコツです。

日本人で多いのが、それの失敗パターンです。

ベジタリアンになるコツは、「ユルく、長く」です。

・ベジタリアンの悪い例

「ベジタリアンになると決意」

肉を食べないが、なぜかほかの食べ物も食べなくなる

偏った食生活で、徐々に健康から遠ざかっていく。

体調不良になり、ベジタリアン挫折。

こうならないためにも、徐々にベジタリアンになっていくのが理想的です。

■ベジタリアンの始め方【食生活】

例えば、まず初めに、肉を食事から排除してみましょう。

もし家族と住んでいる場合は、肉入りで調理したあと、食べるときに肉は避けて食べればOKです。

コンソメも、鶏がらスープの素も、オイスターソースも、かつおだしだって、最初は気にしなくていいのです。

最初のステップは「肉を食べないこと」です。

↑ベジタリアン・ヴィーガンに人気のジャックフルーツ。

■ベジタリアンは、小さなステップから始めよう。

「いきなり肉を食べないのは、健康面が心配…」という人は、まずは牛肉と豚肉をやめてみましょう。

チキンやターキー、魚はOKなので、栄養バランスも摂りやすくなります。

体が慣れてきたら、徐々にチキンも減らしていけばいいです。

(週に1回チキン、月に1回チキン、とかで全然OKです。)

「ファストフードを食べない」のも大きな一歩です。

↑ベジタリアンの、おいしい簡単レシピを学びましょう。

↑栄養学も勉強しましょう。

✓ベジタリアンは、ポテチも食べられるよ!

ちなみに、ベジタリアンは、卵も牛乳もフライドポテトも、チーズも食べられますよ。ビールもワインも飲めます。

小さな目標を立てて、徐々にベジタリアンにシフトすれば、誰でもベジタリアンになれます。「週に1日だけ、ベジタリアンになる」ところから始めてもいいのです。

ただし、ベジタリアンの食生活が体に合わず、お腹を壊したり、体調不良になる人もいるので、自分の体と相談しましょうね。

いきなりヴィーガンになるのは、確実に体調が悪くなるのでおすすめしません。

この記事は、植物ベースの食生活の栄養リスクについて評価したり、指摘したりすることを意図した記事ではありません。

■コメントや質問がある方は、私のSNSにダイレクトメッセージをください(^^♪ 
(※時差があるので、3日以内に返信するように心がけています。)

ツイッター
インスタグラム
YouTube
[email protected]
(EメールでもOKですが、私からの返信が迷惑メールに入ってしまうようなので、要注意。)

合わせて読みたい記事