• 投稿の最終変更日:5月 7, 2023
ヴィーガンとは1つのライフスタイル。ヴィーガンとは暮らせない?

ヴィーガンとは1つのライフスタイル。ヴィーガンとは暮らせない?

cat

ヴィーガンが気になる人「ヴィーガンってなに?最近よく見かける言葉だけど、なんかよくわからないんだよね。ベジタリアンとは違うの?海外のヴィーガンについても知りたいな。」

といった疑問に答えます。

もくじ

1.ヴィーガンとは?【ヴィーガンの定義】

2.ヴィーガンは、ベジタリアンとは結構違う。

3.【アメリカ】ヴィーガンとは、1つのライフスタイル

4.普通とはちょっと違う、ヴィーガンの考え方

5.ヴィーガンとは暮らせない?

この記事を書いている私は、アメリカ在住歴2年。ヴィーガンの友人(アメリカ人)が3人います。現在は、ミネソタ州ミネアポリス在住です。

ヴィーガンに関して、ヴィーガンの友人に質問したこと、一緒に過ごしてみてわかったことに基づいて解説します。

\ヴィーガンのプロテインなら、マイプロテイン!/

ベジタリアン・ヴィーガン食では補うのが難しい栄養素を、ヴィーガン向けのプロテインで摂取することができます。

1.ヴィーガンとは?【ヴィーガンの定義】

「ヴィーガン」という言葉を聞いたことがある、という人も多いかと思います。

アメリカやカナダ、ヨーロッパなど、世界の国々で、ヴィーガンになる人が増えています。

■ヴィーガンとは?

「ヴィーガン」を簡単に説明すると、

・動物性由来の食べ物は食べない

・肉、卵、牛乳などは食べない

・野菜をメインに食べる

・米やパスタ、ナッツ、豆、キノコを食べる

って感じなのが、ヴィーガンです。(↑超簡単な説明です)

■よくある疑問:ヴィーガンは肉も卵も食べないなんて、不健康じゃない?

「肉も卵も牛乳も食べないなんて、めっちゃ不健康じゃない?」って思う人も多いかと思います。

が、ヴィーガンはしっかり栄養計算しながら食事しています。

「肉ばかり」や「ファストフードばかり」、「野菜を食べない」アメリカ人(←実際にはこんな人ばかりじゃないけど、こういう食生活の人が多いのも事実)と比べたら、よっぽど健康的なのです。

■「ヴィーガン」の定義とは?

引用:Wikipedia「ヴィーガニズム」

英国ビーガン協会の定義によれば、「Veganisimとは、可能な限り食べ物・衣服・その他の目的のために、あらゆる形態の動物への残虐行為、動物の搾取を取り入れないようにする生き方」

・ヴィーガンのイメージについて

ウィキペディアで「ヴィーガニズム」について読むと、英語からの直訳のせいで、難しい言葉や固い表現が多いため、「ヴィーガンって、めっちゃクレイジーな人じゃん」って感じるかもしれません。

が、実際には、ウィキペディアの文章から受けるイメージとは異なります。(もっとプラスで、明るいイメージを持って大丈夫です。)

2.ヴィーガンは、ベジタリアンとは結構違う。

↑写真は、卵があるので、ベジタリアンの食事。

ヴィーガンとベジタリアンを比較してみると、興味深いです。

ヴィーガンとベジタリアンの比較表を見ているとわかりやすいでしょう。こちら≫比較表

3.【アメリカ】ヴィーガンとは、1つのライフスタイル

アメリカでは、現在、人口の5%(約1千600万人)がベジタリアンで、人口の3%(約7百58万人)がヴィーガンだという統計が出ています。(2018年のデータ。Wikipedia参照)

■アメリカにはヴィーガンがたくさんいる

アメリカに住んでいると、ヴィーガンに出会うことが結構あります。

夫・アダムの家族に1人、アダムの友人に1人、私の職場で一緒に働いている女の子もヴィーガンです。

結構簡単にヴィーガンに出会うのがアメリカです。

ちなみに、アダムのお姉ちゃんは、長い間ベジタリアンでした。今はやめたみたいですが。

■ベジタリアンとは違う。ヴィーガンは厳しい

「ヴィーガン」といえば、「動物愛護が強い人」っていうイメージが強いかと思います。

もちろん、それも事実ですが、実際には、「環境保護」や「健康意識が高い」「宗教上の理由」などもヴィーガンと深い関係があります。

意思が強い人、完璧主義の人、健康意識がめちゃくちゃ高い人、何かを信仰している人(インドのジャイナ教など)がヴィーガンであることがほとんどです。

意志が弱い人や栄養素などについて勉強しない人はヴィーガンにはなれません(すぐに挫折します)。

■ヴィーガンとは、ライフスタイルの1つ

ヴィーガンになると決めたら、今後一切「肉」について考えることがなくなります。

「お肉食べたいな~。でも自分はヴィーガンだから食べられないのか…。」なんて考えるヴィーガンは、ほぼいません。肉や動物性食品に、一切かかわりがないライフスタイルなのです。

そして、何か新しい食品(クラッカーや麺、アイスなど)に挑戦するときは、毎回「動物性食材が入っていないかどうか」を、確かめることになります。

近年のアメリカでは、パッケージに「VEGAN」って書いてあるものも増えました。

■体験談:卵のせいで麺が食べられなかった、職場のヴィーガン。

具体的なお話をすると、私の職場のスーパーにヴィーガンの女の子がいます。

スーパーなので、賞味期限が切れた食品をよく無料でもらいます。

で、たまたま6パックくらい、生の中華麺が売れ残り…。私も彼女もワクワクしました。

だって普通に買ったらめっちゃ高いから、普段は買わない食品に挑戦できるチャンスなのです。

・ヴィーガンは成分表を必ず確認する

彼女が成分表を確認。「これ、私食べられない。卵が入っているから。残念。」って、彼女のワクワクが一瞬で平常に戻りました。

結局、彼女の分も、私がもらって帰りました。

パスタやうどん、そばなどは、ヴィーガンでも食べられる麺類ですが、中華麺は食べられません。

ちなみに、ヴィーガンの彼女がお肉コーナーに近づいたり、肉を眺めていたりする、なんてことも1度も見かけません。その代わりよく、プロテインや鉄分がどのくらい入っているかを、パッケージの成分表で確認しています。

4.普通とはちょっと違う、ヴィーガンの考え方

■ヴィーガンとは言っても、いろいろなヴィーガンがいる

・エシカル・ヴィーガニズム(Ethical-倫理的なヴィーガン)

倫理的なヴィーガンは、動物の商品化を否定し、あらゆる目的であっても、動物製品の使用を拒否します。

具体的には、ウール(毛糸や靴下)や毛皮、レザー製品(靴や財布、バッグ)、ダウンジャケットや羽毛布団は使いません。

化粧品を使わない人もいます。なぜなら、その化粧品を作る過程で、マウスなどで化学テスト・実験が行われているからです。私たちの友人の1人が、この感じのヴィーガンです。

・ダイエタリー・ヴィーガニズム(Dietary-食事療法のヴィーガン)

食事療法のヴィーガンは、食事から動物製品を排除するだけです。

例えば、ヴィーガンだけど、ダウンジャケットも着るし、羽毛布団も使います。私たちの友人の1人が、この感じのヴィーガンです。

とにかく、健康意識が高いです。自分の健康のために「ヴィーガンというライフスタイルを選択した」感じです。

・エンバイロメンタル・ヴィーガニズム(Environmental-環境保護のヴィーガン)

環境保護意識の高いヴィーガンは、「畜産業が環境を破壊している」という理由から、ヴィーガンになった人たちです。

アメリカを例にあげると、アメリカの国土全体の41%の土地を、畜産業のために利用しています。

具体的には、「ビーフや乳牛に食べさせるための、草やトウモロコシを育てるために、アメリカの広大な土地を利用している」ということです。

もし、ビーフや乳牛、豚などのエサを育てている土地を、人間向けの食べ物(米や小麦粉、トウモロコシなど)を育てる農業地として利用すれば、「世界中で飢えに苦しんでいる人を、すべて救うことができる」のです。

■ヴィーガンは、オーガニック食品を好んで食べる。

たいていのヴィーガンは、オーガニック食材(有機食材)を好んで食べます。オーガニック以外は食べない、という人もいます。

ヴィーガンは、GMO(Genetically Modified Organism)つまり、遺伝子組み換え食品や、化学製品などを否定します。

また、植物性油である「パームオイル(パーム油)」を避けるヴィーガンもいます。理由は、パームオイルを得るためには、プランテーションで木々を伐採して、環境破壊が必須だからです。

■たいていのヴィーガンは、ファストフードなんて食べない

ヴィーガンはどの思想であれ、基本的には「超健康志向」の人たちです。

植物性油を使ったフライドポテトなら食べることができますが、マクドナルドをはじめとする「ファストフード」の食べ物なんて、ヴィーガンは絶対に口にしません。

5.ヴィーガンとは暮らせない?

5.ヴィーガンとは暮らせない?

さて、ヴィーガンの人と、ヴィーガンでない人が、一緒に暮らすことは可能なのでしょうか?アダムの家族は、ヴィーガンの女性と結婚しました。子どもはいません。

彼女はヴィーガン歴20年以上です。

デートし始めたころからすでにベジタリアン→ヴィーガンとのこと。かれこれ20、30年前の話ですね。(現在50歳くらい)

■奥さんがヴィーガンの夫婦生活とは?

奥さんがヴィーガンの場合、食事を用意するのは主に奥さんになります。

結果的には、旦那さんが食べるものも、ヴィーガンの食事になります。(ヴィーガンじゃない人が、ヴィーガンの食事を用意するのは、大変ですからね。)

野菜中心の食事で、米やナッツ、オーツ麦や豆類をたくさん使った健康的な食事です。

旦那さんもとても素敵なアメリカ人で、奥さんのことを理解し、サポート、尊敬しています。

そのため、旦那さんが肉や魚を買う、ということはありません。

もう、20年以上もそんな感じの生活を、ウィスコンシン州の田舎で送っています。

しかしながら、親戚で集まって食事やパーティーをするときに、肉や動物性食品(シーザードレッシングやチキンスープ、チーズ、クッキーなど)があれば、旦那さんはもちろん食べます。

↑この夫婦の例は、結構レアなケースかも。旦那さんが本当に素敵な人なので、うまくいってる感じです。みんながみんな、こんな風にはいきません。

■ヴィーガンの恋人と一緒に暮らすということ

・調理器具は別々

一緒に暮らす恋人の、どちらか一方がヴィーガンだった場合。

フライパンもコップも、スパチュラも包丁もまな板もお皿も…すべて別々のものを使うことになります。ヴィーガンは、バターを使ったフライパンや、肉を切った包丁やまな板を使うのを嫌います。

たとえよく洗ったり、ハイターにつけたりしてもダメ。それは本質ではありません。(※そのため、ヴィーガンは基本的にレストランには行かず、家で自炊します。)

・冷蔵庫も共有できない可能性が高い

冷蔵庫だって、牛乳や卵、バターすら一緒に入れたくない、ましてや生肉(チキンでさえ)、生魚なんて言語道断。

冷蔵庫のドアを開けて生肉(死体の肉)がある生活なんて、ヴィーガンには無理なのです。

ミニ冷蔵庫を用意し、そっちに入れるしかありません。

ヴィーガンの恋人と一緒に暮らすということは、並大抵のことではありません。ヴィーガンではない片方が、ヴィーガンこのことをよく理解し、尊敬し、サポートすることが絶対条件になります。

もしくは、ヴィーガンじゃない片方も、ヴィーガンになるしかないですね。

↑ヴィーガンがうれしい、植物由来の食器用洗剤。

■【7個のアドバイス】ヴィーガンと恋に落ちるなら、スムーズにいくとは限らない。

■【7個のアドバイス】ヴィーガンと恋に落ちるなら、スムーズにいくとは限らない。

もしも恋人がヴィーガンだったら、デートし始めの期間で、以下のポイントに気を付けてみるといいかもしれません。

①外食前にメニューを確認

②ヴィーガンでも行けるレストランをリストアップ

③ヴィーガンが食べない食材の、保管場所を決める

④子どもの食生活について話し合う

⑤毎日の夕食は、ヴィーガンの食事を2人で食べよう

⑥2人とも食べられるメニューを作ろう

⑦ヴィーガンの恋人は、相手のことを責めない

以下でそれぞれ解説します。

 

①外食前にメニューを確認

2人で外食する場合、レストランに行く前に、ネットで必ずメニューを確認するようにしましょう。

ネットにない場合は、電話で確認しましょう。

万が一、メニューを確認せずにレストランに行って、ヴィーガンのほうがなにも注文できない場合…。恋人は、あなたが食べている様子をじっと見ているしかありません。

楽しい食事の時間ではなくなる可能性が高いです。

②ヴィーガンでも行けるレストランをリストアップ

「2人とも食べられるメニュー」があるレストランを、リストアップしましょう。(東京などの大都市以外では、外食は選択肢がなくて厳しいかも)

ヴィーガンは、レストランや居酒屋に行っても、何も食べられない場合が多いです。

そのため、ヴィーガンは基本的に自炊する人がほとんどです。

友人は東京に5年くらい住んでいましたが、居酒屋に行ってもお酒しか飲めないので、ほぼ行かず。

東京ならヴィーガンラーメンがあるので、たまに行っていたけど、やっぱりヴィーガンの外食を見つけるのは大変だった、とのこと。

インド人が経営している、インド料理のレストランなら、ベジタリアンやヴィーガン向けのメニューがありますよ!

③ヴィーガンが食べない食材の、保管場所を決める

片方がヴィーガンではない場合、生肉(チキン、ハムなど)や卵、バター、シーチキン、マヨネーズ、ダシ、オイスターソース、牛乳など…ヴィーガンが避ける食材を、家のどこに保管すればいいか、じっくりと話し合うことが大事です。

生肉なんて、1番最悪ですね。タッパーとかに入れて、冷蔵庫の引き出し部分に保管したり、バターなど、1番上の段にしか置かないなど。お互いが納得できるルールを決める必要があります。

最悪の場合、肉用のミニ冷蔵庫が必要かも。

・ヴィーガンは肉を生理的に受けつけない

ちなみに、ヴィーガンは肉のにおいが嫌いな人も多いです。

肉を調理しているときのにおいも問題になりそう。2人同時にキッチンで料理はできないでしょう。

また、彼女や彼氏に、日曜日の朝、ブレックファーストを作ってほしくても、目玉焼きやスクランブルなんて焼いてくれないでしょう。

一緒に買い物に行っても、同じ買いものかごやカートに入れることを嫌がる可能性も高いです。

・ここがヴィーガンとベジタリアンの、大きな違いか?

ここらへんの問題が発生しないのが、「ベジタリアン」です。

ベジタリアンは肉は食べませんが、「レストランなどで出された食事のソースに、動物のエキスが実は入っていた」となっても、そこまで気にしません。

ベジタリアンは、ゆるく、長くやっていく感じ。かなり気楽に挑戦できる食生活です。

④子どもの食生活について話し合う

もしも、ヴィーガンとのお付き合いが長くなり、子どもを作るかもしれないとなった場合。

必ず、子どもを作る前に「生まれてくる子どもの食生活は、どうするのか」「どのくらいのレベルでヴィーガンの食生活にするのか」「なぜ子どもにヴィーガン(またはヴィーガンではない)食生活を遅らせたいのか」について話し合う必要があります。

もちろん、ヴィーガンである恋人は「子どももヴィーガンの食事」という可能性が高いです。

なぜなら、「ヴィーガンの食事が最も健康的」だと信じているからです。

例えば、子どもの食生活の90%が、ヴィーガンだったとします。

その子が、おじいちゃん・おばあちゃんの家に遊びに行ったとき。

孫のためにいろいろ作ってくれた料理のほとんどが、ヴィーガンではないので食べられないのです。

子どもが成長して、小学校に入学した場合。みんなが楽しく食べている給食も、我が子だけ、白米しか食べられない日も多いはずです。

友人の家にクリスマス会に招待されても、我が子だけ何も食べるものがないなんて場面も多くなります。もしもヴィーガンでなければ、そんな惨めな思いはしなくてすむのに。

この話題に関しては特に、お互いに正直で、包み隠さずに、自分の思っていることや意見を相手に伝え、お互いが納得いくまで話し合うことが重要です。

そして、この話題に関していろいろ情報を集め、子どもの健康やリスク、成長期に必要な栄養素についてなど、リサーチすることが必須です。

⑤毎日の夕食は、ヴィーガンの食事を2人で食べよう

「夕食は、毎日ヴィーガンの食事」と決めて、一緒に同じものを食べるといいでしょう。

子どもがいてもいなくても、1日のうち1回でも一緒に、同じものを食べるというのはお互いを受け入れ、理解しあうのにとても効果的です。

お互いの協力、尊敬、歩み寄りなしに、ヴィーガンとの恋愛は成就(じょうじゅ)しません。

⑥2人とも食べられるメニューを作ろう

例えば、カレーやパスタ、スープ、シチューやごはんのおかずなど、まずヴィーガン向けのレシピで料理を作ります。(←ココナッツオイルや豆乳、野菜ダシなどをベースに作る。)

そのあと、食べるときにヴィーガンではないほうは、チーズや卵、チキンなどを加えて、ヴィーガンではない食事にアレンジする、という方法です。

これなら、お互いにストレスが少なく、(ほぼ)同じ食事を楽しむことができます。

↑ヴィーガン向けのレシピ本もあります。意外とおいしいヴィーガン料理を見つけられるはずです。

⑦ヴィーガンの恋人は、相手のことを責めない

ヴィーガンである恋人は、「パートナーがヴィーガンではないこと」を決してせめてはいけません。

責めてしまった場合、そこでサヨナラです。

自分の価値観を押し付けるのは、どんな場面であっても禁物。

お互いに、違った価値観や信念があることを理解しなくてはいけません。

・ヴィーガンも恋人も、お互いを変えることはできない

ヴィーガンは、相手を変えることはできません。それは相手側も同じことです。

たとえ恋人がハンバーガーやステーキを食べていても、それはヴィーガンを侮辱(ぶじょく)しているからではありません。

ヴィーガンではない人にとって「肉を食べる」という行為は、生活上、結構普通のことなのです。

恋人が肉を食べていたのを見たからと言って、何かのデータや研究結果を見せつけて「だからヴィーガンになったほうがいい」とか「肉を食べるなんてよくない」とか、相手を責めるのはダメです。

・ヴィーガンの人はこれに注意

恋人に、「ヴィーガンではないことに罪悪感を感じさせる、申し訳ない気持ちにさせる」のは、絶対にやめましょう。

以上のことを、恋人と納得がいくまで、とことん話し合うことが重要です。

⑦は、ヴィーガンが気をつけなくてはならない点です。

①~⑦は、実際に「ヴィーガン×ヴィーガンじゃない夫のカップル」で、ヴィーガンの妻が8年前に書いた記事を参考にしています。

参考記事はこちら(英語記事です)≫7 Relationship Survival Tips for the Vegan/Non-Vegan Couple

誰かの参考になれば、幸いです。

マイプロテインでは、ヴィーガン向けのプロテインを販売しています。

マイプロテインは、イギリス発のスポーツ栄養ブランドです。現在は、ヨーロッパでNo.1のブランドとして知られています。

この記事は、植物ベースの食生活の栄養リスクについて評価したり、指摘したりすることを意図した記事ではありません。

■コメントや質問がある方は、私のSNSにダイレクトメッセージをください(^^♪ 
(※時差があるので、3日以内に返信するように心がけています。)

ツイッター
インスタグラム
YouTube
[email protected]
(EメールでもOKですが、私からの返信が迷惑メールに入ってしまうようなので、要注意。)

合わせ読みたい記事