• 投稿の最終変更日:6月 28, 2022
歯科助手に応募する、履歴書・自己PRの書き方を解説【正社員でした】

歯科助手に応募する、履歴書・自己PRの書き方を解説【正社員でした】

cat

歯科助手を目指している人「歯科助手の面接を受けます。履歴書の自己PRの欄には、どんな感じで書けばいいですか?接客業をした経験もあるし、子どもも好きです。アピールしたほうがいいポイントや、受かりやすい書き方があれば知りたいです。」

こういった疑問に答えます。

✓もくじ

1.【自己PR】歯科助手に応募するときのアピールポイントとコツ

2.【正社員でした】歯科助手に応募する、履歴書の自己PRの書き方を解説

この記事を書いている私は、歯科助手歴3年以上。転職・未経験で、正社員の歯科助手になりました。

現在は、アメリカで歯科助手として働いています。

歯科助手の履歴書・自己PRに関して、実体験に基づいて解説します。

歯科助手の求人に応募する際のポイントに関して、歯科助手の求人募集の見方とは?正社員求人は土日祝休みが少ないで詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

1.【自己PR】歯科助手に応募するときのアピールポイントとコツ

1.【自己PR】歯科助手に応募するときのアピールポイントとコツ

結論として、歯科助手に応募するときにアピールしたほうがいいポイントは、主に以下の通りです。

■歯科助手の自己PRになるもの

・協調性がある
・素直である
・土日も働ける(時間に柔軟)
・新しいことをすぐに吸収できる
・相手を思いやる気持ち
・気が利く
・細かなことに気づいて、テキパキ動ける
・体力に自信がある
・勉強が好き

■上記のことが自己PRのアピールポイントになる理由

・歯科助手は1日中立ちっぱなしで、体力が必要だから

・歯科助手は、歯科医師・歯科衛生士、先輩の指示を素直に聞けることが求められるから

・テキパキと動けないと、歯科助手の仕事の流れについていけないから

・歯科助手は覚えることが多いので、勉強が嫌いな人は苦労するから

・歯科助手には、若い女の子が多いので、他のスタッフと仲良くやっていける柔軟さが必要だから

などなど。

歯科助手の仕事内容を知れば、少しはイメージがつくかと思います。【歯科助手】仕事内容を解説。未経験OKな歯科助手の仕事内容とは?で詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

■体験談:私が歯科助手の面接で、実際にした自己PR

体験談:私が歯科助手の面接で、実際にした自己PR

具体的なお話をすると、私は、24歳で教員→正社員・歯科助手に転職をしました。

私が面接で、実際にした自己PRは「元気で明るく、素直な性格」「人と接することが好き」「仕事を覚えるのが早い」「人との協調性がある」という点です。そしたら受かりました。

院長から聞かれたことは、次の通りです。

「すぐに結婚や子どもの予定はあるか?」→時間に柔軟に働けるかの確認として。

「血を見ることは大丈夫か?」→抜歯で血を見る機会もあるから。

「なにかスポーツはやっているか?」→体力があるかの確認。

■よくある疑問:「子どもが好き」は、歯科助手の自己PRになりますか?

「子どもが好きだけど、自己PRになるのかな?」という疑問があると思います。

そういった疑問もあると思いますが、「子どもが好きだから歯科助手になりたい」という自己PRはちょっと弱いです。

■「子ども好き」が歯科助手の自己PRにならない理由とは?

なぜなら、小児歯科をやっている歯科医院でも、メインは大人の患者さんです。

子どもも大人も基本的には「歯医者が嫌い」なので、恐怖に怯えていたり、緊張していたり、子どもの場合は、大泣きして暴れたりしている場合が多いからです。

ただ子どもが好きだから、という理由では歯科助手はできません。しかも、歯科助手として働いていると、子どものことが嫌いになります(笑)

だって口をあけてくれないし、大暴れして、大泣きして、マジで大変だから。

私も小学校教員だったので、子どもは好きです。

でも、歯科助手になってからは、歯科医院に子どもが来院するのはマジで嫌いになりました。

■よくある疑問②:「接客業の経験」は、歯科助手の自己PRになりますか?

ここまで読んで「接客業の経験があるけど、自己PRになりますか…?」と思う方もいるかもです。

「接客業をやっていて、人と接するのが得意です」とかだと、歯科助手になるアピールポイントとしてはちょっと弱いです。

歯科助手の仕事は、基本的には接客業なのですが、医療に関わる接客業で、ちょっと異なるからです。

■「接客業の経験」が、歯科助手の自己PRにならない理由とは?

例えば、歯科医院に来る患者さんは、ほとんどの人が緊張していたり、恐怖心や不安を感じでいます。歯科助手も患者さんに寄り添って、相手の気持ちを察してあげるスキルが求められます。

なので、「接客業をしていたから、人と接することが得意です」だけでは、自己PRとしては弱めです。他の自己PRとプラスして言う分には構いません。

歯科助手に応募するときの志望動機に関して、履歴書で書ける歯科助手の志望動機【自己PRのポイントも】で詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

2.【正社員でした】歯科助手に応募する、履歴書の自己PRの書き方を解説

2.【正社員でした】歯科助手に応募する、履歴書の自己PRの書き方を解説

結論、「素直さ」「柔軟性」「吸収力」など、上記で記したことをアピールするべきです。

なぜなら、歯科医院に勤務することになるので、院長の方針や指示には絶対に従わなくてはならないからです。

■歯科助手の履歴書の自己PRの書き方の例

ここでは、実際にどんな感じで履歴書の自己PRを書けばいいのか、例をご紹介します。

真似してもいいので、自分なりに作ってみましょう。

・歯科助手の自己PRの例①

私は、明るく素直な性格で、柔軟性も吸収力があります。仕事を早く覚えることにも自信がありますし、協調性もあるので、他のスタッフの方々と協力して働くことができます。新しいことを学ぶことが好きなので、歯科助手として一生懸命学び、地域貢献できると思っています。

・歯科助手の自己PRの例②

私は気が利く方で、相手を思いやることが得意です。細かいことによく気が付き、テキパキと動くことができます。新しいことを覚えることも得意なので、一生懸命勉強して歯科助手の仕事を覚えたいと思っています。小さなころからバドミントンをやっているので、体力には自信があります。

・歯科助手の自己PRの例③

私は明るくて元気で素直な性格です。人と接することも好きなので、誰とでもすぐに打ち解けることができます。相手を思いやることも得意で、細かいことに気が付きます。仕事のスケジュールにも柔軟に対応可能です。歯科助手の仕事を早く覚えられるよう、努力します。

上記の例は、どれも似通っていますが、この感じで書ければ問題なしですね。

以上の感じで自己PRを書けば、面接で受かる可能性は結構高いと思います。実際に私がこんな感じで書いて、正社員として採用されました。

自分の性格や得意なことに合わせて、アレンジしつつ、自己PRを書いてみましょう。

(ちなみに、私が作った例を真似してもOKです。)

歯科助手のテキスト本を買って、「実はもう、ちょっとだけ勉強し始めてるんです」的なアピールをしてもいいでしょう。

歯科助手におすすめのテキスト本に関して、【未経験で歯科助手】勉強におすすめのテキスト本まとめで詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

↓この記事を動画でも解説しています。よかったらどうぞ。

がんばってくださいね。

■コメントや質問がある方は、私のSNSにダイレクトメッセージをください(^^♪ 
(※時差があるので、3日以内に返信するように心がけています。)

ツイッター
インスタグラム
YouTube
[email protected]
(EメールでもOKですが、私からの返信が迷惑メールに入ってしまうようなので、要注意。)

↓こんな記事もおすすめです。