
NBAの人気チーム・不人気チームを解説。人気な理由とは?

バスケが好きな人「NBAの人気なチームって、どこですか?」
こういった疑問に答えます。
✓もくじ
1.【トップ5】NBAの人気チーム
2.NBAの人気チームの特徴
3.【ワースト5】NBAでも、あまり人気じゃないチーム
4.NBAの人気チームが、そこまで人気な理由…これが真実
この記事を書いている私は、アメリカ在住歴約4年。現在は、ミネソタ州に住んでいます。
ツインシティが好きで、ミネソタ州のNBAチーム「ティンバーウルブズ」を応援しています。マイケル・ジョーダンを尊敬しています。
NBAの人気チームに関して、実体験・英語のネット調査、アダムの意見に基づいて解説します。
↑シーズン中(10月~6月)はライブが見れます。
↑見逃した試合も見れます。
1.【トップ5】NBAの人気チーム

NBAで人気が高い、上位チームについて解説します。
やっぱりレイカーズやゴールデンステート・ウォリアーズは、常に人気がありますね。
シカゴ・ブルズの人気も健在ですよ!
↑プレシーズンも無料で見れます。
■世界の大陸別で見る、人気なNBAチームランキング
世界の大陸別で見ていく、NBAの人気チームランキングの一覧です。
過去10年をまとめたデータとなっています。



■世界の大陸別、人気なNBAチームランキングトップ5
上の表を、日本語で見ていきましょう。

✓世界の国では、スター選手がいるNBAチームを応援する
アメリカ以外の国では、多くの人が「スーパースター選手がいるチーム」が好きな傾向にあると言えます。
■NBAの人気チーム:ロサンゼルス・レイカーズ

過去10年で、2回優勝しています。
レイカーズは、スーパースターが所属しているチームなので、とにかく人気です。
✓NBA人気チーム、レイカーズの有名選手
■NBAの人気チーム:ゴールデンステート・ウォリアーズ

過去10年のうちで、5回もチャンピョンに輝いています。
とにかく優勝回数が多いので、人気のチームです。
✓NBA人気チーム、ゴールデンステート・ウォリアーズの有名選手
■NBAの人気チーム:シカゴ・ブルズ

シカゴ・ブルズは、かつてマイケル・ジョーダンが所属していたチームです。
マイケル・ジョーダンのおかげで、今でも人気なチームです。
✓NBA人気チーム、ブルズの有名選手
■NBAの人気チーム:ボストン・セルティックス
昔からある老舗チームなので、人気があるチームです。
過去の歴史を振り返ると、合計で17回もチャンピョンに輝いているチームです。
だから人気なんですね。
✓NBA人気チーム、ボストン・セルティックスの有名選手
■NBAの人気チーム:クリーブランド・キャバリアーズ
スーパースター選手である、レブロン・ジェームズがかつて所属していたチームなので、人気があったチームです。
2018年にレブロン・ジェームズが、チームを離れてから一気にファンの数が減りました。
おそらく今から5年後には、人気トップ5には載らないでしょう。
✓NBA人気チーム、クリーブランド・キャバリアーズの有名選手
■SNSのフォロワー数から見る、人気なNBAチーム
SNSのフォロワー数にも着目してみます。

ロサンゼルス・レイカーズの合計SNSフォロワー数が、ダントツですね。
✓SNSのフォロワー数で人気な、NBAチーム10位
①ロサンゼルス・レイカーズ
②ゴールデンステート・ウォリアーズ
③シカゴ・ブルズ
④クリーブランド・キャバリアーズ
⑤ヒューストン・ロケッツ
⑥マイアミ・ヒート
⑦ボストン・セルティックス
⑧サンアントニオ・スパーズ
⑨オクラホマシティ・サンダー
⑩ニューヨーク・ニックス
■アメリカでは、人気なNBAチームではなく「地元の」チームを応援するのが基本
アメリカでは基本的に、地元のチームを応援します。
例えば、ミネソタ州で生まれたら、ミネソタ・ティンバーウルブズを応援するのが普通です。
ミネソタ州出身の場合、NBAに限らず、
メジャーリーグなら、ミネソタ・ツインズ
アイスホッケーなら、ミネソタ・ワイルド
アメフトなら、ミネソタ・バイキングス
を応援します。
✓地元のNBAチームに人気がなくても、地元チームを応援する
たとえ地元のチームが弱くても、ファンとして応援・サポートします。
それがアメリカ人のプライドなのです。
✓アダムはウィスコンシン州生まれだが、NBAのミネソタチームも応援している
夫・アダムはウィスコンシン州生まれなので、NBAチームでは、ミルウォーキー・バックスを応援しています。
またアダムは、ミネソタ州のツインシティに長いこと住んでいたので、ツインシティが大好き…。
そのため、ミネソタ・ティンバーウルブズも同時に応援しています。
※「ウィスコンシン州VSミネソタ州」の試合の場合は、ウィスコンシン州のチームを応援します。
■すべての州に、NBAチームがあるわけではない
アメリカは広いので、すべての州にプロのスポーツチームがあるわけではありません。
逆に、カリフォルニアやニューヨーク、フロリダのように、1つの州に複数のチームがある場合もあります。
NBAチームがない州もあれば、アイスホッケー(NHL)や、アメフト(NFL)のチームがない州もあります。
✓地元にNBAチームがない場合
地元の州にNBAチームがない場合、近くの州のチームを応援する人も多いです。
例えば、アイスホッケー(NHL)で言うと、ウィスコンシン州にはプロのアイスホッケーチームがありません。
が、隣の州のミネソタには「ミネソタ・ワイルド」というチームがあります。
ウィスコンシン州出身でアイスホッケーをしている人の多くが、ミネソタ・ワイルドを応援している…こんな感じです。
✓親の影響で、NBAの応援チームが決まることも
親が応援しているチームを、子どもも応援していることが多いです。
アメリカでは、州をまたいだ引っ越しがよくあります。
親の影響で、子どものころから、親の出身州チームのファンということも。
・カリフォルニア出身でも、親の影響でウィスコンシンのNBAファンに?
例えば、親がウィスコンシン州出身で、NBAのウィスコンシン・バックスを応援していたとします。
仕事の関係でカリフォルニア州に引っ越して、そのまま永住することに。
途中で、あなたが生まれます。
親が熱狂的なバックスファンなので、カリフォルニア生まれのあなたも、小さなころからウィスコンシンのバックスファンとして育ちます。
大人になったあなたは、カリフォルニア出身ですが、親の影響から真のバックスファンなのです。
こういう人が、アメリカには結構います。
■日本人は、強くて人気が高いNBAチームを応援する傾向
日本では、
・NBAチームと言えば、やっぱりロサンゼルス・レイカーズ!
・日本のプロ野球だったら、人気が高い「巨人」「阪神タイガース」「ソフトバンク」
・メジャーリーグなら「ニューヨーク・ヤンキース」が好き!
・サッカーならレアルマドリード!
のように、すでに人気が高い、強いチームを応援する人が多いです。
とにかく地元愛が強く、プライドが高いアメリカ人とは、まったく違います(笑)
■NBAに興味がない人は、人気なロゴとかでチームを選んだりする
アメリカには、いろいろな人が暮らしています。
自分がスポーツをするのは大好きだけど、プロスポーツの観戦にはほとんど興味がない…こんな人もたくさんいます。
✓NBAに興味がないアメリカ人の、チームの選び方
スポーツ観戦にあまり興味がない人は、
・NBAチームのロゴデザインで選ぶ
・単に自分が好きな州・都市のチームを応援
・クールで人気なジャージを着ているチームを選ぶ
こんな感じで応援するチームを決めます。
2.NBAの人気チームの特徴

NBAの人気チームの特徴について、考察していきます。
■人気NBAチームの特徴とは
NBAの人気チームに共通している特徴は、主に以下の通りです。
・スター選手が在籍
・とにかく強い、成績がいい
・大都市にホームを構えるチーム
・観戦チケットの値段が高い
・観戦チケットが手に入りにくい
・ホームスタジアムが比較的新しい
・力のあるコーチが、チームを率いている
・世界中で、ジャージや帽子を着ている人を見かける(ファンベースが世界規模)
■スーパースターがいるNBAチームは、人気が高い
シカゴ・ブルズに注目してみます。
彼のおかげで、30年経った今でもシカゴ・ブルズは、高い人気を誇っていると言えます。
世界中で見ても、多くのファンは「スーパースター」に集まる傾向にあります。
スーパースターのすごいプレーは、見ていて楽しいですからね。
■大都市のNBAチームが人気の理由
NBAで人気なチームの多くは、大都市に拠点があるチームです。
大都市の人口は元々大きいので、簡単に大量のファンが獲得できます。
✓大都市はお金があるので、NBAの人気チームを築きやすい
人口が多い大都市はビジネスも多く、経済も動いているので、お金を持っています(カリフォルニアやニューヨークなど)。
ホームスタジアムだって、いいものを建設できます。
※メジャーリーグのニューヨーク・ヤンキースが人気・有名なのも、同じ理由です。
✓地図上で、NBAのチームごとの人気度を見てみよう
以下の地図は、2018-2019年シーズンにおける、NBAの観戦チケットの売れ行きを示しています。

画像引用:NBA Attendance
地図上のバスケットボールの大きさが大きいほど、チケットが売れた(=多くの人が観戦した)ということを示しています。
大都市のチームほど、多くのチケットが売れていることが見てわかります。
■NBAの人気チームの試合は、チケットの値段も高くなる
NBAの人気チームは、試合観戦のチケットも高くなります。
特に、誰と対戦するか、敵チームによってもチケットの値段は変わります。
人気チームVS人気チームの試合は、チケットの値段がものすごーく上がります。
■NBAの人気チームと不人気チームの、チケットの値段を比較
NBAで人気のチームであるレイカーズと、あまり人気のないティンバーウルブズの観戦チケットの値段を比較してみます。
※$1=約140円で計算した場合
✓✓NBAの人気チーム、レイカーズのチケットの値段
最低価格:$42(約5,800円)
平均価格:$159(約22,000円)
参考:SEAT GEEK
✓✓NBAの不人気チーム、ティンバーウルブズのチケットの値段
最低価格:$10(約1,400円)
平均価格:$60(約8,400円)
参考:SEAT GEEK
レイカーズとティンバーウルブズのチケットを比較してみると、2倍以上差があることが分かります。
3.【ワースト5】NBAでも、あまり人気じゃないチーム

NBAの30チームの中でも、人気が低いチームを5つ載せておきます。
悲しいことに、ティンバーウルブズは人気がありません(泣)

■NBAチームで、不人気なチームがある理由
・勝てない、弱いから
・過去10年で、いい成績が残せていない
・スーパースター選手がいないから
・小さい都市で人口が少ない
・世界的に見ると、弱いチームの知名度が低いから
とにかく、勝たなければ人気チームになることは難しいです。
■人気じゃないNBAチームの課題とは
NBAの不人気チームの課題は、ざっくりと以下の通りです。
・スーパースターを得る必要がある
・とにかく勝たなきゃダメ
・ドラフトの工夫
・いいマネージャー・コーチの採用
■人気じゃないNBAチームでも、作戦次第で強くなれる可能性はある
いい成績が残せず、人気のないNBAチームでも、作戦次第では強くなれる可能性/希望はあります。
✓不人気NBAチームができること
NBAのドラフト調整と有能なコーチがいれば、強いチームを作れる可能性があります。
とは言っても、簡単にできることではないので、年単位で時間はかかります。
ドラフトで、そのチームにとって必要なポジションや能力を持つ若手プレイヤーを選び、2軍で育てる…
✓NBAのドラフトは、チームマネージャーの重要な仕事
NBAドラフトは、マネージャーの重要な仕事です。
ドラフトでいい若手を取ることは、次の10年間を見据えた「計画」なのです。
マネージャーには、頭がキレる頭脳明晰な人、数学・数字が得意な人が必要です。
NBAのチーム運営は、立派なビジネスですからね。
その人(マネージャー)の運の良さも関係するかも…。
最高のドラフトができても、その選手がすぐに怪我をしてプレーできなくなってしまった…なんて可能性もあります(運が悪い)。
・スーパースター選手でない限り、ドラフト→NBA出場はない
通常は、NBAのドラフトに選ばれても、プロとしてNBAですぐにプレーするということはありません。
2軍でプレーして、経験値やスキルを上げていきます。
・NBAドラフトでいい選手を取っても、簡単に人気チームにはなれない
レブロン・ジェームズのようなスーパースター選手でない限り、ドラフトでいい若手プレイヤーを取ったからと言って、すぐにそのチームが勝ち始めたり、強くなったりすることはほとんど考えられません。
(若手プレイヤーは2軍に回されるので、すぐにNBAでプレーできませんからね。)
4.NBAの人気チームが、そこまで人気な理由…これが真実

NBAの人気チームって、なんであんなに人気なの?
…人気の理由には、お金が関係しています。
冷たく聞こえるかもしれませんが、アメリカのスポーツはビジネス。「金」です。これが真実。
「NBAには、そんな面もあるのか~」程度でいいので、知っておくといいでしょう。
■【NBA】アメリカのプロスポーツは、ビジネスだ。
NBAはプロバスケ協会ではあるものの、本質は立派な「ビジネス」です。
スポーツ業界では、勝てばお金が儲かります。
アメリカでは、「プロスポーツ=金、ビジネス」なのです。
✓NBAの選手を買うことは、チームの将来への投資
・いい選手に高いお金を払って、チームに迎え入れる=チームの将来への「投資」
・チームが優勝する=お金が儲かる
なのです。
■お金があるNBAチームは、強くて人気な選手を自由に選べる理由
チームにお金があれば、年俸がめちゃくちゃ高いスター選手だって買うことができます。
スター選手(強い選手)を得られれば、チームが強くなる可能性が高まります。
ファンだって増えます。
以上、参考になればうれしいです。
あなたの好きなチームを見つけて、応援しましょう!
\シーズン中(10~6月)は、ライブで見よう!/
✓アメリカ/海外のプロスポーツを、ライブで見る方法
アメリカのプロスポーツの簡単な観戦方法を、別記事で解説しています。
✓アメリカ/海外のプロスポーツの、過去の試合を見る方法
\30日間の返金保証あり!/
■コメントや質問がある方は、私のSNSにダイレクトメッセージをください(^^♪
(※時差があるので、3日以内に返信するように心がけています。)
・ツイッター
・インスタグラム
・YouTube
・[email protected]
(EメールでもOKですが、私からの返信が迷惑メールに入ってしまうようなので、要注意。)
あわせて読みたい記事
トーマン悠(トーマンはるか)
英語が大嫌いで、英会話に通って英語が話せるようになりました。英検4級だけ持っています。
アメリカ人と結婚して6年、アメリカ在住4年。現在は夫・アダムと、のんびりキャンパー暮らしをしています。
新卒で小学校教員
→半年で退職
→歯科助手
→英会話に通う
→アメリカ6週間1人旅
→北海道移住
→事務員
→夫婦で仕事を辞め、エベレストのベースキャンプまで120㎞を完歩
→アメリカ移住
→レストランでサーバー、3か月で辞める
→歯科助手
→スーパーの青果売り場勤務
→ミネソタ州でキャンパー暮らし
→ホテルの清掃員
→RVパークのスタッフ
現在はアメリカ・ミネソタ州在住です。
目標であった、夫・アダムの奨学金450万円を完済しました(2021年12月末)。
ヒッピー思考で、愛と自由と平和がモットー。
アダム・トーマン
このサイトの英語アドバイザーを担当。
2011~2019年まで、日本各地で英語・英会話講師を経験。
初めて住んだ岩手県二戸市が超大好き。
幼児~大人まで、ビギナー~超上級者まで、幅広く教えてきました。
Make your English your style.
★仮想通貨・米国株を2017年から運用中。
■お知らせ■
当サイトはリンクフリーです。
リンクを貼る際の許可は必要ありません。
なお、本文の引用は出典元URLを貼っていただければOKです。
本サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。
最近の記事
- 超便利!海外送金サービス「wise(ワイズ)」の賢い使い方11月 30, 2023/0件のコメント
- 【VPN】YouTubeプレミアムの値段を、安くする裏技を解説11月 18, 2023/
- NHL/アイスホッケーの人気・不人気チームを解説。人気な理由は?10月 26, 2023/
■カテゴリーから探す
アダムが運営する、アメリカのヤードゲーム文化を紹介するサイト:ぱーてぃーげーむアメリカはこちら