ワーホリで友達ができない原因と、友達の作り方【実践編】
海外在住者「ワーホリに来ていますが、なかなか友達ができません…。外国人の友だちの作り方ってありますか?」
こういった疑問に答えます。
✓もくじ
1.ワーホリで友達を作るべき理由
2.ワーホリで友達ができない原因
3.【アメリカ人直伝】ワーホリでの友達の作り方
※本記事では、アフィリエイト広告を利用しています。
この記事を書いている私は、英語大嫌いが英会話に通い、アメリカ人と国際結婚。アメリカ在住歴3年で、現在はミネソタ州ツインシティに住んでいます。
アメリカでは、レストランでサーバー→歯科助手→スーパーの青果売り場担当→ホテルでベッドメイキングを経験しました。
10人以上の友人が、ワーキングホリデーを経験しています。現在、4人の友人がワーホリ中です。
ワーホリでの友達作りに関して、アメリカでの実体験と、8年間日本に住んでいたアダムのアドバイスに基づいて解説します。
\スマ留なら、留学費用が従来の最大半額/
1.ワーホリで友達を作るべき理由
ワーホリで海外に住んだら、「たくさん外国人の友達を作って、楽しい時間を過ごしたい!」と、期待に胸を躍らせて海外に飛び立っていく人が多いはず。
今回は、ワーホリなどの海外生活で、友達を作る方法について解説していきます。
■ワーホリで、友達ができない現実
実際にワーホリを始めてみると、現実はそんなにうまくいかないことを、思い知らされます。
「全然友達ができない…」
「海外生活なのにつまらないな…」
「何でワーホリなんかに来ちゃったんだろう…めっちゃ寂しい」
「海外に1年も住んでいたのに、結局日本人の友達しかできなかった」
とがっかりしてしまう人も結構います。
アメリカに移住した私も、3年前は友達ができず、そう思っていました。
■ワーホリで友達を作るべき理由
ワーホリで友達を作るべき理由が、以下の通りです。
・ワーホリがもっと楽しくなる
・いろいろな知識・経験を得られる
・友達が助けてくれる
・ネットワークが広がる
・その国の文化をもっと理解できる
・英語が上達する
・ホームシックを防止できる
・仕事を紹介してもらえるかも
・ルームメイトになれるかも
・恋人ができる可能性がある
・ワーホリ後も友達でいられる
✓ワーホリでの「友達」は重要
特にワーホリは、知らない土地、知り合いもいない土地に暮らすのです。ひとりぼっちでは、本当に辛いです。
■ワーホリで、日本人の友達も作るべき理由
ワーホリするなら、現地で日本人の友達も作ったほうがいいです。
なぜなら、現地の生活に関するアドバイスや、知っておくといいことなどを共有してもらえるので、あなたのワーホリのスタートが切りやすくなるからです。
✓ワーホリ中の日本人から、友達を紹介してもらおう
また、その日本人から(外国人の)友人や知人を紹介してもらえる可能性も高いので、友達の輪が広がりやすくなります。
■体験談:ワーホリではないが、アメリカ移住した当初は友達ができず、精神的に辛かった話。
私は2019年9月に、夫・アダムと一緒にアメリカに移住しました。
引っ越した当初は、お金がなく、家もなく、仕事もなく…。ウィスコンシン州の田舎でやっと見つけた仕事で、アダムも私も一生懸命でした。
私はレストランでサーバーだったので、夜勤務+週末勤務。アダムは、ウェアハウスで早朝の仕事で週末休みでした。
お互いに会える時間もなく、私はだんだんホームシックに。
勤務先のレストランのスタッフはいい人ばかりでしたが、みんな中国語で話すもんだから、全然会話に入れず…。
私は、いつも一緒に働いていた台湾人女性の英語が理解できなかったし、彼女も私の英語が理解できない、そんな状況でした。
で、結局3カ月でサーバーの仕事を辞め、ミネソタ州の都市(ツインシティ)へ引っ越しました。
都会で歯科助手やスーパーの仕事を通して、やっと友達ができ、「アメリカ生活、めっちゃ楽しいじゃん!」って思うようになりました。
2.ワーホリで友達ができない原因
海外でも、友達を作るのは簡単なことではありません。(※日本より簡単です。)
では、ワーホリや海外生活で、友達ができない理由や原因はなんでしょう?
ここでは、主な4つについて解説していきます。
■ワーホリで、友達ができない原因4つ
・英語ができないと相手にされない
・「外国人」の気持ちを理解してもらえない
・「親友」を見つけるのは難しい
・田舎には人がいない
■ワーホリで友達ができない原因:英語ができないと相手にされない
もちろん、道に迷って困っているようなときには、親切に助けてくれますよ。
✓ワーホリでは、英語が通じないと本当に大変
まともに英会話ができない場合、相手はあなたのために、何度も同じことを繰り返さなくてはなりません。
外国人は、ネイティブ英語やスラング英語を「やさしい英語(子どもがわかる英語)」に言い換えなくてはなりません。
仕事中で忙しい場合は、相手をイラっとさせてしまう可能性もあります。
✓海外では、英語が話せないと「空気」になる
英語が話せない日本人を、「いじわる」とか「差別」とかで相手にしないわけではありません。
基本的に外国人はフレンドリーですが、会話は「キャッチボール」が重要です。
一方だけがいつもボールを投げてばかりでは、意味がありませんからね。
また、外国人はおしゃべりが大好きです。
アメリカ人女性なんて、自己主張が強い人が非常に多いので、「会話の主導権の取り合い」でいつも本当にヤバいです。(←誰かが話している途中でも、かぶせてほかの人が話し出します。会話中、主導権争いがずっと繰り返されます。)
そういうとき、私はいつも「空気」になります。私は、男性と英会話の方が好きですね。
✓日本でも、日本語が話せない外国人は会話に入れない
日本でも、同じ現象が起きます。
数人の日本人の中に、日本語が全然話せない(またはちょっと話せる)外国人がいたとします。
最初は、その外国人と話そうと試みます。
ですが、全然日本語が話せない(話そうとしているが、会話のペースが遅すぎて、待っている時間が長い)ので、結局は日本人同士でペラペラと会話が進みます。
その外国人は「ただ聞いているだけ」「ただそこにいるけだ」の存在(=空気)になります。
これからワーホリを検討中の人は、英会話でいろいろな話題について話す練習をしましょう。
スピーキングは、とにかく英語を話すのが、一番の上達の近道です。半年も話しまくれば、けっこう上達しますよ。
✓英語力を上げたいなら、キャンブリーのオンライン英会話がおすすめ
おすすめのオンライン英会話は、キャンブリーです。
ワーホリに行くなら、ネイティブスピーカーとの英会話で「生きた英語」を学ぶことをおすすめします。
CAMBLY(キャンブリー)は、10,000人以上のアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなどの英語圏のネイティヴ講師が登録している英会話サービスです。
■ワーホリで友達ができない原因:「外国人」の気持ちを理解してもらえない
ワーホリや留学、海外移住などの経験がない外国人は、世界中にたくさんいます(日本人も同じですね)。
そういう人は当然ですが、「海外に住む大変さ、苦労」を理解することはできません。
相手の気持ちに寄り添う「思いやり」「同情」など、道徳の授業も海外の学校にはありません。
相手の立場に立って考えることができない人もいます。
せっかく海外に住んでいるのに、ネガティブな発言ばかりしていれば、「そんなに辛くて嫌なら、自分の国に帰れば?」と思う人もいます。
■ワーホリで友達ができない原因:「親友」を見つけるのは難しい
「外国人はフレンドリーだから、友達ができやすい」のは、日本人と比べたら事実です。
でもやっぱり、「心から信頼できる、本物の友達(=親友)」になるのは、本当に難しいです。
日本人同士でも、親友と呼べる人を見つけるのは難しいですよね。ましてや大人になってからだとなおさら…。
✓日本に8年間住んでいたのに、親友と呼べる友達は見つからなかった
日本に8年間住んでいたアダムですら、親友と呼べる日本人の友達はできなかったと言います。
日本人の友達や知り合いは、めちゃくちゃたくさんできたのに。
✓アメリカで親友を1人見つけるのに、2年以上かかった
私はアメリカに来て、親友と呼べるであろうアメリカ人の友達が1人できました。
(※厳密には、親友というよりも、すべてを任せられる心から信頼できる、心からの友達って感じ…)
彼は一緒にスーパーで働いていたマネージャーで、日本好きのオタク系です。アニメの話とかで盛り上がれるし、一緒にいて緊張もしないし、本当に温厚ですばらしい人です。
もし私が仕事を転々としていなかったら、彼には出会えなかったわけです。
✓ワーホリで親友ができたら、ラッキー
ワーホリという短期間で、親友に近い(親友と思える)存在に出会えたら、あなたはめちゃくちゃ、最高にラッキーなのです。
■ワーホリで友達ができない原因:田舎には人がいない
例えば、オーストラリアでファームをしている場合…。
都市から数時間も離れた場所で、少人数で仕事をします。
広大な土地で農業をするので、そもそも周り・近所に人がいないし、バーなどたくさんの若者に会えるお店も近くにありません。
ワーホリで「たくさんの外国人の友達を作りたい!」と思っているなら、大都市で働いたほうがいいかもしれません。
3.【アメリカ人直伝】ワーホリでの友達の作り方
では、ワーホリで友達を作る方法について、アダムのアドバイスをもとに解説していきます。
外国人は、とてもオープンで社交的です。
海外に住むと、「外国人は、こうやって人と関わっているのか…」と勉強になりますよ!
■ワーホリで友達を作る方法まとめ
・バーに行く
・趣味をする
・語学学校に通う
・外国人だけの職場で働く
・あなたの潜在意識を取り払う
・パーティーに積極的に参加する
・コミュニティに参加する
・ボランティアに参加する
・シェアハウスに住む
それぞれ解説していきます。ぜひ挑戦してみてくださいね。
■ワーホリで友達を作る方法:バーに行く
外国人は、バーやパブ(日本のパブのイメージとは違う)に気軽に行く習慣があります。1人でも全然行きますよ。
で、カウンター席で知らない人に話しかけて、会話を楽しむ人がたくさんいます。
友達と数人で行って、見知らぬほかのグループとくっついて盛り上がることも普通に起こります。
アメリカ人大学生が楽しんでいる、ゲームについてはこちら≫ぱーてぃーげーむアメリカ(アメリカで人気のヤードゲームなどを紹介しているサイト)
✓日本人はすぐに「異性」を意識するからよくない
バーに行って知らない人に話しかける…日本人からしたら「それって、ナンパ…?」と感じるでしょう。
また、海外では性別も年齢も関係ないので、誰でもフランクに会話を楽しむことができます。
海外の人は、日本人のように「男性が女性に話しかける=ナンパ」なんて思っていません。
✓アダムの日本のバーでの体験談。
上記のように、外国人はバーに行って「人との会話」を楽しむ文化があります。
日本に8年間住んでいたアダムも、アメリカの文化をそのまま日本で発揮していました。
あるバーで、カウンターでアダムの隣にたまたま座っていた女性に話しかけたそう。
楽しい会話で盛り上がっていたところに、彼女の彼氏がトイレから戻ってきました。
アダムと楽しそうに会話をする彼女にイラ立った彼氏…急に怒り出して、会話の途中なのに無言で彼女を連れて、そのバーから立ち去って行ったそうです。
アダムからしたら、なんで彼氏が怒っているのか理解できないし、楽しい会話なのに急に帰って行って、本当に意味不明なのです。(こんな感じの状況は、日本でたくさんあったそう。)
アダムは彼女を口説こうなんてみじんも思っていないし、海外だったら、彼氏もその会話に混ざって、3人でめちゃくちゃ楽しい時間を過ごすのが大いに考えられます。
✓ワーホリで悪い癖を直そう
海外と日本では、文化や性への意識や執着(しゅうちゃく)が全然違います。
日本人は嫉妬深いです。すぐに恋愛対象として相手を判断するクセがあれば、すぐに直しましょう。
そのうえで、性別や年齢にとらわれず、バーで色々な人と話してみましょう。
・外国人女性のファッションも、日本とは違う
海外の女性は、ノーブラで乳首の形が見えているファッションや、ヨガパンツでお尻の形が丸見えのファッションをしています。
海外では「かわいい<セクシー」が好まれます。別に男性を誘っているわけではありません。
また、乳首の形が見えていたところで誰も気にしないし(親以外は。)、日本人みたいに下心でウハウハしてしまうような外国人男性は少ないです。
✓アメリカでバス通勤したら、友達ができた
私は、アメリカで歯科助手をしていたときに、毎日バスで通勤していました。
毎日、同じバスで顔を合わせる女性(55歳くらい?)と話すようになり、知らないうちに友達になっていました。
海外では、バスやカフェ、スーパーなどで話しかけられて、友達になることも多々あります。
※ヘッドホンで音楽を聴いていると話しかけられません。外国人に話しかけてもらって、会話のきっかけがほしい人は、ヘッドホンは使わないようにしましょう。スマホに熱中するのもやめましょう。
■ワーホリで友達を作る方法:趣味をする
「類は友を呼ぶ」と言いますが、趣味が合えば、友達の輪は自然と広がっていきます。
スノボーやサーフィン、チェス、ランニング、テニスやサッカーなど、自分の好きなことをすれば、自然と同じ趣味の仲間が増えます。
✓ワーホリで好きなことをしよう
例えば、テニスが好きなら、テニスコートに行ってみましょう。テニスをしている外国人がいるはずです。
テニスが好きな人なら、テニスに関する会話なら話しやすいですよね。
また、スポーツは言語や文化の壁を壊してくれます。英語が話せなくても、テニスを一緒にすることで、グッと仲良くなれます。
■ワーホリで友達を作る方法:語学学校に通う
語学学校に通えば、親しい友達が作りやすいです。
なぜなら、学校に通っているほかの生徒も「友達を作りたい」と思っているから。
職場でできる友達(同僚)とは、また違った友人関係(もっと深い仲)が築けます。
※また、海外には「陰でグチる」文化もありません。嫌なことがあれば、直接相手に伝えるのが外国人。日本人女子のように、陰でグチグチ…ネチネチ…なんてのは、ないですよ。苦手な人がいても、その人の悪口を言うのはあなたの評価を下げるだけなので要注意。
■ワーホリで友達を作る方法:外国人だけの職場で働く
海外では、職場で一緒に働いている人とめちゃくちゃ仲良くなれます。
職場で一緒にいる時間が長いほど「家族」みたいな感じになります。
✓長く一緒にいると友達・家族になれる
私は特に、歯科助手(フルタイム)とスーパーの店員(週4日勤務)をしていたときに友達がたくさんできました。
歯科助手の子とは未だに連絡を取り合っていますし、私が歯科助手を辞めたあとも2回遊びました。
スーパーで働いていたときに親友ができましたし、お客さんとも友達になりました。
✓職場でできた友達の前では、ちょっと気をつけて
職場でできた友人に対して、めちゃくちゃ悪い言葉や汚いスラング英語は使わないようにしましょう。
仲は良くても、あくまで職場は一緒です。仕事上、あなたの「イメージ」を守ることも大切です。
✓ワーホリの仕事が辛くても、愚痴は控えめに
また、海外では職場や仕事に対する「グチ」を、ダラダラ言い合う文化はありません。
なぜなら、「嫌いな仕事・自分に合わない仕事だったら、さっさと辞めてほかのもっといい仕事(自分に合う)を探すのが当然」という考え方だから。
仕事のグチは控えめにしましょう。
■ワーホリで友達を作る方法:あなたの潜在意識を取り払う
「人間として気が合う、合わない」の話なのです。
✓友達には、年齢も性別も国籍も関係ない
私は現在31歳ですが、アメリカでできた友達の中には70歳を超える人もいます(彼の株の資産は20億円以上でした笑)し、歯科助手の友達は二十歳です。
ゲイやレズビアンの友達もいるし、スーパーでできた親友は男性です。
■ワーホリで友達を作る方法:パーティーに積極的に参加する
海外では、特に都市でのパーティーやイベントがたくさんあります(田舎は少なめ)。
ニューイヤーやハロウィン、クリスマスはもちろんですが、ほかにもアートフェスティバルやイースター、セイントパトリックス・デー(毎年3月17日)、アニメイベントなどなど。
ホームパーティーや誕生日会もよく行われます。公園で無料のライブ音楽があることも一般的です。
✓ワーホリで友達に誘われたら、全部行け!
友人に誘われたパーティーやイベントには、できる限り参加するようにしましょう。
特にホームパーティーや誕生日では、友達の友達に会えるチャンスです。一気に友達の輪が広がりますよ。
✓ワーホリでは、レイプドラッグ「ルーフィー」に注意
あなたが見ていないところで、その飲み物にルーフィーを入れられている可能性は、ゼロではありません。
知らない人が多い(信用できない人が多いクラブなど)場所では、「あなたの目の前で」作られた安全な飲み物、または「未開封の飲み物(缶や瓶)」であなたが開けたもの以外は飲まないように気をつけましょう。
トイレに行くときには、飲んでいる飲み物をトイレに一緒に持ちこみましょう。
飲み物から目を離したスキにルーフィーを入れられ、知らずに飲んでしまう可能性もあります。
(※そこまでする?って思うかもしれませんが、海外の国はそういうものです。日本とは違います。慎重すぎるくらいでいいです。)
・レイプドラッグ「ルーフィー」って?
ルーフィーの厄介なところは、ルーフィーを摂取すると
「泥酔しているようにみえるので、ルーフィーだと気づかれにくい」こと
と
「本人は、記憶がなくなる」こと
です。
本当に気をつけて!
✓ワーホリでびっくり?外国人の友達の飲み会がすごすぎる
外国人って、めちゃくちゃお酒を飲みます。特に20前後から30歳前後…ザル?って思うほど、浴びるほど飲みます。
特に大学生のホームパーティーは、ハチャメチャ。
そんな光景も、海外ならではなので、思い切り楽しみましょう。(ハメを外し過ぎて、警察に捕まらないように!)
✓ワーホリで友達がやるかも?海外の飲み会がすごすぎる。
外国人のパーティーの様子やお酒の飲み方が知りたい人は、映画で観るのがおすすめです。
・Animal house(アニマル・ハウス)
画像出展:Amazon
・SUPERBAD(スーパーバッド 童貞ウォーズ)
画像出展:IMDb
・House party(ハウスパーティー)
画像出展:IMDb
・Old school(アダルト・スクール)
画像出展:IMDb
・Revenge of the nerds(ナーズの復讐/集結!恐怖のオチコボレ軍団)
画像出展:IMDb
・Beer fest(ビール・フェスタ 無修正版 ~世界対抗・一気飲み選手権)
・Super troopers(だめんず・コップ)
画像出展:IMDb
・Everybody wants some(エブリバディ・ウォンツ・サム!!)
海外のパーティーを盛り上げるゲームに関して、ぱーてぃーげーむアメリカのサイト(ヤードゲーム)で解説しています。よかったらご覧ください。
■ワーホリで友達を作る方法:コミュニティに参加する
外国人の日本語勉強会やアニメ同好会などもあります。
スノボーに一緒に行くグループとかもあるので、自分が好きなことをやっているグループを見つけましょう。
なければ、自分で募集してもいいですね!
✓アメリカ・ミネソタ州で、日本語同好会に参加した話。
私たちは、ミネアポリスにある日本人経営のクレープ屋さんで行われている、日本語の同好会に参加したことがあります。
コロナで2年ほど行われていませんでしたが、復活するとネットで見かけたので、行ってみました。
そしたら、日本語を勉強中のアメリカ人が10人以上集まって、びっくりしました。2時間ほど日本語で話しをして、楽しかったです。
(グループに参加した日本人は、私と、クレープ屋さんの店長だけでした。)
■ワーホリで友達を作る方法:ボランティアに参加する
海外では、ボランティア活動が盛んにおこなわれています。ボランティアに参加するのも、結構当たり前です。
ボランティアも、FacebookやMeetupで見つかります。
学校や協会の掲示板などにも、ボランティア募集の張り紙が貼られています。
✓ワーホリでするボランティア活動って?
ボランティア活動の内容としては、デイケアセンターで利用者のお世話や話し相手をしたり、キャンプ場の運営補助やイベント運営などがあります。
※ボランティア活動にはビザが必要になります。ボランティア活動ではお金はもらえないけど、「就労」とみなされるからです。ワーホリビザや留学ビザがあればOK。観光ビザではボランティア活動はできません。
✓ワーホリ・カナダでボランティアする場合
カナダのボランティアで代表的なサイト
■ワーホリで友達を作る方法:シェアハウスに住む
海外(特に都市部)では、家賃や生活費を抑えるために、シェアハウスしたりルームメイトをもったりする人が多いです。特に学生に多いです。
シェアハウスに住めば、一緒に住んでいる人と仲良くなれます。
また、一緒に住んでいる人の友達が遊びに来たら、その友達とも仲良くなれます。
アメリカで歯科助手として一緒に働いていた子(歯科衛生士を目指す学生)も、大きな一軒家に6人で暮らして、格安で住んでいましたよ。
以上、参考になればうれしいです。
\スマ留なら、留学費用が従来の最大半額/
ワーホリや留学を検討中の人は、海外送金サービス「wise(ワイズ)」についても知っておくとあとで役立ちますよ!
\今なら最大¥75,000までの送金手数料→無料の割引あり!/
↑このリンクから登録すると、最大¥75,000までの送金の手数料が、無料になる割引がもらえます(^^)
ワイズで海外口座を作っておけば、現地で口座を開く必要がなくなりますよ!
■コメントや質問がある方は、私のSNSにダイレクトメッセージをください(^^♪
(※時差があるので、3日以内に返信するように心がけています。)
・ツイッター
・インスタグラム
・YouTube
・[email protected]
(EメールでもOKですが、私からの返信が迷惑メールに入ってしまうようなので、要注意。)
あわせて読みたい記事
トーマン悠(トーマンはるか)
英語が大嫌いで、英会話に通って英語が話せるようになりました。英検4級だけ持っています。
アメリカ人と結婚して6年、アメリカ在住4年。現在は夫・アダムと、のんびりキャンパー暮らしをしています。
新卒で小学校教員
→半年で退職
→歯科助手
→英会話に通う
→アメリカ6週間1人旅
→北海道移住
→事務員
→夫婦で仕事を辞め、エベレストのベースキャンプまで120㎞を完歩
→アメリカ移住
→レストランでサーバー、3か月で辞める
→歯科助手
→スーパーの青果売り場勤務
→ミネソタ州でキャンパー暮らし
→ホテルの清掃員
→RVパークのスタッフ
現在はアメリカ・ミネソタ州在住です。
目標であった、夫・アダムの奨学金450万円を完済しました(2021年12月末)。
ヒッピー思考で、愛と自由と平和がモットー。
アダム・トーマン
このサイトの英語アドバイザーを担当。
2011~2019年まで、日本各地で英語・英会話講師を経験。
初めて住んだ岩手県二戸市が超大好き。
幼児~大人まで、ビギナー~超上級者まで、幅広く教えてきました。
Make your English your style.
★仮想通貨・米国株を2017年から運用中。
■お知らせ■
当サイトはリンクフリーです。
リンクを貼る際の許可は必要ありません。
なお、本文の引用は出典元URLを貼っていただければOKです。
本サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。
最近の記事
- 超便利!海外送金サービス「wise(ワイズ)」の賢い使い方11月 30, 2023/0件のコメント
- 【VPN】YouTubeプレミアムの値段を、安くする裏技を解説11月 18, 2023/
- NHL/アイスホッケーの人気・不人気チームを解説。人気な理由は?10月 26, 2023/
■カテゴリーから探す
アダムが運営する、アメリカのヤードゲーム文化を紹介するサイト:ぱーてぃーげーむアメリカはこちら