• 投稿の最終変更日:12月 2, 2022
初任小学校教員を半年で辞める話。年度途中で辞めても転職可能

初任の小学校教員でも、半年で辞める話【年度途中で辞めても転職は可能】

cat

教員を辞めたい人「せっかく教員になったけど...仕事が辛すぎる。正直辞めたいです。」

という人に向けた記事です。

✓もくじ

1.教員を辞めるタイミングとは?【年度途中でもいいの?】

2.年度途中で小学校教員を辞める…それでも転職はできます。

3.小学校教員を初任でも、年度途中でも辞める方法とは?

この記事を書いている私は、横浜市立小学校の元教員。初任を5か月で辞職。教員→歯科助手→事務職を経験。現在は、国際結婚してアメリカで歯科助手をしています。

小学校教員の退職に関して、実体験に基づいて解説します。

仕事を辞めたいのに、「上司が怖くて言えない」「引き留められてしまった」という人は、退職代行サービスがおすすめ。

退職代行サービスを使うと、自分で職場に電話する必要もなく、出勤せずに退職することができます。

利用料金:55,000円(税込)

※残業代や退職金の請求などを依頼した場合、報酬金として回収額の20%がかかる。

特徴:弁護士なので、公務員でも利用できる

1.教員を辞めるタイミングとは?【年度途中でもいいの?】

1.教員を辞めるタイミングとは?【年度途中でもいいの?】

結論として、心が病んでいるかもと感じたら、小学校教員を一刻も早く辞めることがおすすめです。

なぜかというと、結局いつかは辞めるのだから、体や心がダメになる前に辞めた方がいいからです。

■年度途中でも教員と辞めると決めたら、早い方がいい

教員を辞めたあとの転職活動も、年齢が若い方が有利で、可能性も大きいです。

私は24歳のときに、転職活動をしていました。

■体験談:私が初任教員を、半年(年度途中)で辞めると決めた話

■体験談:私が初任教員を、半年(年度途中)で辞めると決めた話

具体的なお話をすると、2014年4月に初任で横浜市立小学校教員だった私。

朝7時~夜21時まで勤務、22時帰宅で、土日も出勤という生活を送っていました。

人間関係や保護者からの嫌がらせ、管理職からのハラスメント、学級崩壊に耐えつつ、夏休みに突入。

しかし、精神的に参ってしまい、夏休み明けに学校で過呼吸になって倒れました。(子どもは大好きだったんだけどなぁ…)

■私が年度途中でも教員を辞めると決めた、主な原因

以下の点が主な原因で、私は教員を辞めました。

・長時間の激務
・モンスターペアレント
・管理職からのパワハラ
・ほかの教員からのセクハラ

9月上旬に電話にて依願退職し、引継ぎもなく、そのまま職場へ行くことはありませんでした。(荷物は後日着払いで、大きな段ボールで実家に届きました。)

■よくある疑問:年度途中でも、教員を辞めるのは問題ないの?

よくある疑問:年度途中でも、教員を辞めるのは問題ないの?

「年度途中でも辞めて問題ないの?」という疑問があると思います。

そういった疑問もあると思いますが、年度途中で辞めてもOKです。

なぜなら、 あなたが辞めても補充の教員はいるし、あなたの健康と幸せが一番大事だからです。

・教員を辞めるとき、迷惑がかかるのは当然。特に年度途中。

もちろん、教員をやっているくらいなので、責任感が大きい方が多いかと思います。でも、あなたの心と体が1番大切だ、ということを忘れないでください。

周りの教員にも絶対に迷惑は掛かります。(当たり前です)

「辞めたい、辞めたい」と思っている先生と一緒に過ごす子どもを思うと、あなたが辞めない方が、子どもがかわいそうなのです。

・あなたが年度途中でも教員を辞めたところで、代わりはいる

あなたが辞めたところで、次の補充の教員はいくらでもいるのです。

(教員数が足りない!と叫ばれていますが、なぜ教員が足りないのかは、激務を経験すれば痛いほどわかりますよね。)

「学校に行きたくないな」「教員、辞めたいな…」って思っているなら、心が病んでいる可能性が高いです。教員を辞めるまでは、とにかく自分のことだけを考えましょう。

■よくある疑問②:年度途中で教員を辞めるのに、休職やうつ診断は使った方がいいの?

よくある疑問②:年度途中で教員を辞めるのに、休職やうつ診断は使った方がいいの?

ここまで読んで、「休職やうつ診断は使った方がいいの?」と思う方もいるかもしれません。

休職後、また復帰する→うつ診断をもらう

休職後、もう教員にならない→うつ診断をもらわない

休職後、また復帰する可能性が高いなら、絶対に休職すべきです。(休職するには、うつ診断が必要です。)

もう、「完全に教員を辞めたい」と思っているなら、休職は使わない方がいいし、うつ診断はもらわない方がいいです。

■教員が年度途中で休職や辞めるために、うつ診断をもらうのは、超簡単

このご時世、病院でうつ診断をもらうのは本当に簡単です。でも、うつ診断は、一度もらったら消せないので、後々、就職活動でマイナスに働く可能性が非常に高いです。

■私は教員を辞めるか迷っていたときに、兄に言われたこと

私の両親も元小学校教員だったので、私が辞めるか迷っていたときに、休職をすすめてきました。実際に、私も休職するか、すごく悩みました。

私の兄が、保険関係の仕事をしています。今までなにも言わなかった兄が、こう言ってきました。

「一度もらったうつ診断は今後も消せない。今後、健康保険に加入するときに絶対にデメリットになる。うつ診断は、もらわなくて済むなら、絶対にもらわない方がいい。心の病気は、本人が”治った”といくら主張しても、信じてもらうのが難しい。転職活動の面接でも、うつになったのか、聞かれる可能性が高い。よく考えな。」

たしかに、と。結局私は、うつ診断をもらいませんでした。こういう助言をしてくれる人って、なかなかいないので、兄には感謝しています。

繰り返し言いますが、

もしもあなたが、休職後「もう教員には戻らない」「転職して教員を辞める」と心に決めているなら、うつ診断はもらわない方がいいです。

うつ診断をもらわずに、学校にも行かずに辞めたい…なら退職代行サービスも検討してみましょう。

利用料金:55,000円(税込)

※残業代や退職金の請求などを依頼した場合、報酬金として回収額の20%がかかる。

特徴:弁護士なので、公務員でも利用できる

退職代行サービスに関しては、【仕事辞めたい】退職代行サービスとは?メリット・デメリットも解説。で詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

2.年度途中で小学校教員を辞める…それでも転職はできます。

2.年度途中で小学校教員を辞める…それでも転職はできます。

■年度途中で教員を辞める決断をしても、人生は動いている

人生は一度きりです。前に進もうとすれば、必ず新しい道は開けます。なぜなら、私自身が、何度も転職し、今では自分の人生を送っているからです。
私は、教員を辞めて、初めて「自分の人生は、自分で決めて歩んでいく」という、当たり前のことに気が付きました。

■教員を辞めるまで、想像もしていなかった人生になった

私の人生は教員を辞めたあと、大きく動き出しました。教員を辞めて、私が経験した大きな事柄が、以下の通りです。

・教員を半年で退職(当時24歳)
・未経験で歯科助手
・英会話教室に参加
・夫と出会う
・北海道移住、国際結婚
・事務員
・アメリカ移住
・レストランでサーバー
・歯科助手
・スーパーの店員(今ココ、30歳)

教員になって、激務すぎて、辞めたいと思ってはいたものの、辞める勇気もなく…。

結果的にうつ・過呼吸になって倒れて、退職を決意。現在30歳でアメリカ在住です。こんな人生になるなんて想像もしていませんでした。けど、自分で決めて、行動すれば、人生は大きく変わっていくことを体感しました。

■友人の体験談:初任教員を1年で辞めると決意し、ワーホリした友人

・初任教員を辞めて、ワーホリに。

友人は、大学卒業後新卒でなった小学校教員を1年で辞めました。理由は、「ワーキングホリデー」に行ってみたいからです。

やはり教員を辞めるときに、周りの教員からの反対が多かったそうです。

その子は、カナダにワーホリに行って、楽しくって、結局2年半もカナダに住んでいました。

現在は長野に戻り、中学校の英語教員として活躍しています。

ワーホリに関しては、ワーホリとは、海外に住んで働けるビザが取れる最高の制度!で詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

ワーホリに関する利用条件については、【30歳】ワーホリのビザの条件は年齢。年齢以外の条件まとめで解説しています。よかったらご覧ください。

・教員を辞めて、何度も海外に。帰国してまた教員になる人も。

ワーキングホリデーは、30歳までなら誰でも挑戦できます。母が一緒に働いていた女性教員は、20代のときに、何度もワーホリや青年海外協力隊に参加していたそうです。

海外に1年ほど行って、帰国して教員。お金が貯まったらまた海外に、お金が尽きたら帰国して教員…という感じで働いていたようです。経験値たまりまくりですね。

ワーホリでできる仕事に関しては、【体験談】ワーホリでできる仕事と、仕事を得る方法やアドバイスで解説しています。よかったらご覧ください。

3.小学校教員を初任でも、年度途中でも辞める方法とは?

3.小学校教員を初任でも、年度途中でも辞める方法とは?

結論は、辞表をいつでも提出できるように用意しておき、在職中に転職活動を始めることです。

■年度途中だけど教員を辞めるかも、と思っている人がやった方がいいこと

例えば、下記のとおり。

・方法①:辞表を書いてみる
・方法②:転職活動を始める
・方法③:退職代行業者を利用して辞める

それぞれを、順番に解説します。

■教員を辞める方法①:辞表を書いてみる

■教員を辞める方法①:辞表を書いてみる

まず「方法①:辞表を書いてみる」に関して、いつでも提出できるように、辞表を書いてみましょう。

私は本気で「辞めたい」と思い始めたころから、机の引き出しに辞表を入れていました。「いざとなったら辞表を出してやる!」と思いながら、日々の苦しさに耐えていました。辞表の書き方はググればいくらでも出てきます。

・年度途中でも教員を辞めるのに、辞表が不要な場合もある

ちなみに私は、過呼吸で倒れて実家(静岡)に戻っていたので、電話にて辞めることを伝えました。そのため、辞表を使う機会はありませんでした。(職場から退職に関する提出書類が送られてきたので、「自己都合にて退職」と書いて、紙を提出しました。)

■教員を辞める方法②:転職活動を始める

■教員を辞める方法②:転職活動を始める

続いて、「方法②:転職活動を始める」を増やすに関して。

私の場合は、教員を辞めて実家に戻り、少し休養したのち、転職活動を開始しました。

・教員を辞めての転職活動は、孤独と不安

転職先が決まるまでの2か月間、本当に就職先が決まるのか不安でいっぱいでした。ハローワークに通ったり、ネットで検索したり、求人雑誌を読みあさったりしました。今思うと、人生初の就活だったので、「転職エージェントに登録する」なんて考えたこともありませんでした。

私は結果的に、求人冊子やハローワークで見つけた歯科助手の求人に応募して、歯科助手になりました。

歯科助手になってよかった、と心から思うますが、就職先が超ブラックだったので、「リクルート」とか、「リクナビNEXT」とかに登録して、もっといろいろ就職先を見るべきだったかな、とも思っています。

■教員向けの転職エージェント・サイト2社

↑登録無料なので、転職をちょっとでも考えているなら登録しておくといいでしょう。

教員を辞める場合、人生初の就活(転職)はひとりぼっちなので、ぶっちゃけ精神的にキツイです。余裕があるのなら、教員を続けているうちに転職活動を始めることをおすすめします。

(精神的にも時間的にも無理!って人は、とにかく早く、教員を辞めましょう。)

・オンラインスクールの検討もアリ

オンラインスクールで何か資格をとるのもアリですね。例えば、プログラミングスクールなら、将来的にかなり強みになりますね。教員は毎日パソコンを使うので、一般的な人よりかはパソコンの知識があるかと思います。

未経験からエンジニア転職もありです。テックキャンプでは無料カウンセリングがあるので、うけてみるといいかもです。
テックキャンプの無料カウンセリングはこちら

TechAcademy(テックアカデミー)では、なんと1週間無料体験ができます。無料でWebアプリケーションの基礎が学べます。
≫TechAcademyの無料体験はこちら

■教員を辞める方法③:退職代行業者を利用して辞める

最後に、「方法③:退職代行業者を利用して辞める」に関してです。

私が教員を辞めたときには、退職代行サービスなんて知りませんでした。

私は「仕事を辞めたい」と職場に伝えるのが、ものすごく嫌いなので、お金で解決できるなら、利用したい良いサービスだと思っています。

近年では、退職代行サービスは人気になってきています。教員の世界って本当に独特ですよね。辞めたいと相談すると、みんなで説得してくるし…。

しかもみんな、ベテラン教員だから説得の仕方もうまいし。

利用料金:55,000円(税込)

※残業代や退職金の請求などを依頼した場合、報酬金として回収額の20%がかかる。

特徴:弁護士なので、公務員でも利用できる

なので、とにかく教員を辞めてから、一旦のんびりするのがおすすめです。だって、日本の教員は、寝る時間すらないくらい、激務なんだもん。

教員を辞めても「実家には戻れない」「すぐに次の仕事に就かないと生活できない」と言う人は、在職中に転職活動をして、次の転職先を見つけてから教員を辞めましょう。

退職代行サービスに関しては、【仕事辞めたい】退職代行サービスとは?メリット・デメリットも解説。で詳しく解説しています。よかったらご覧ください。

■教員向けの転職エージェント・サイト2社

登録無料なので、転職をちょっとでも考えているなら登録しておくといいでしょう。

■コメントや質問がある方は、私のSNSにダイレクトメッセージをください(^^♪ 
(※時差があるので、3日以内に返信するように心がけています。)

ツイッター
インスタグラム
YouTube
[email protected]
(EメールでもOKですが、私からの返信が迷惑メールに入ってしまうようなので、要注意。)

あわせて読みたい記事