• 投稿の最終変更日:2月 13, 2022
手取り14万、歯科助手のお給料で一人暮らし【固定費を下げよう】

手取り14万、歯科助手のお給料で一人暮らし【固定費を下げよう】

cat

歯科助手の人「歯科助手のお給料で、一人暮らしができるのか知りたいな。歯科助手のお給料は低いってネットで読んだけど…一人暮らしをしている人はいるのかな?どんな感じの生活なんだろう?どうしたら歯科助手で一人暮らしができるのかな?」

こういった疑問に答えます。

✓もくじ

1.【手取り14万】歯科助手のお給料で一人暮らしの人もいる

2.歯科助手のお給料で一人暮らしをするイメージをもとう

3.歯科助手のお給料で一人暮らしをする方法【固定費を下げる】

この記事を書いている私は、歯科助手歴3年以上。転職・未経験で歯科助手になりました。

現在は、アメリカで歯科助手として働いています。

歯科助手の暮らし方に関して、実体験に基づいて解説します。

1.【手取り14万】歯科助手のお給料で一人暮らしの人もいる

1.【手取り14万】歯科助手のお給料で一人暮らしの人もいる

結論として、歯科助手のお給料でも一人暮らしは可能です。

なぜかというと、実際に私の職場で2人一人暮らしをしている人がいたからです。

■体験談:先輩と後輩の歯科助手が、一人暮らしをしていた話

具体的なお話をすると、私が静岡県内の歯科医院に勤務していたときのことです。先輩1人と、後輩1人が一人暮らしをしていました。

当時、私のお給料は手取り14万円だっただので、そこを基準に考えると、先輩はおそらく手取り16~17万円くらい。後輩は手取り13万円くらいだったと予想できます。

先輩くらいの手取りなら、ちょっと貯金しつつ一人暮らしができそうですね。でも、後輩の手取り13万円で一人暮らしはかなりきつかったと思います。

田舎にある歯科医院だったので、スタッフ全員が車を所有していました。車の所有の有無でも、出費がだいぶ変わりますね。

でも、実際に2人の歯科助手が一人暮らしをしていたので、「歯科助手の低いお給料でも、一人暮らしは可能」だということが言えます。

■よくある質問:やっぱり歯科助手の給料だと、実家暮らしが多いの?

「歯科助手は、実家暮らしが多いの?」という疑問があると思います。

そういった疑問もあると思いますが、歯科助手では実家暮らしの人が多いです。

理由は、以下の通りです。

①歯科助手のお給料はそもそも低いので、一人暮らしをするのが大変だから

②歯科助手という仕事をやっている年齢層は20代が中心で、独身の若い女の子が多いので、自然と実家暮らしになる傾向にあるから

実際に、私も歯科助手をしていたときは、手取り14万円で実家暮らしでした。当時、勤務先の歯科助手は10名程度で、上記で書いた2人が一人暮らし、残り8人は実家暮らしでした。

私は実家暮らしで月3万5,000円ずつ貯金していました。

今思えば、「もっと貯金できたのになぁ…」とめちゃくちゃ後悔しています。

2.歯科助手のお給料で一人暮らしをするイメージをもとう

2.歯科助手のお給料で一人暮らしをするイメージをもとう

歯科助手のお給料でも、一人暮らしでがんばっている人はたくさんいます。歯科助手のお給料は、ぶっちゃけ低いので、一人暮らしをするのはかなり工夫しないといけません。

まずは、実際に一人暮らしをしたら「なにに、どれくらいかかるのか」を把握したうえで、行動に移した方が賢明です。

■歯科助手の低いお給料で一人暮らしはきつい。でも可能です。

ここでは、歯科助手のお給料で一人暮らしをしたときのシミュレーションを考えてみます。平均の歯科助手の手取りが13~18万円くらいだと言われていますが、私が手取り14万円だったので、それで考えてみます。

私の会社は国民年金、社会保険に加入できたので、14万円は完全に自由に使えるお金でした。

★手取り:14万円

・家賃:4万円
・光熱費:1万円
・食費:2万円
・通信料:15,000円
・自動車保険料:1万円
・生命保険料:1万円
・交際費:5,000円
・雑費:5,000円
・ガソリン代:5,000円
・2万円の貯金

合計14万円

ざっと見積もってみても、上記のような生活なら手取り14万円でも一人暮らしが可能です。

一応月2万円の貯金ができるように書いてありますが、実際には、外食好きの人なら交際費や外食費で出費がかさみます。

また、洋服好きの人はかなり大変そう…。車だって軽自動車じゃないと保険料も高いし、車検も高いし、ガソリン代ももっとかかります。歯科助手のお給料でも、一人暮らしはできますが、本当にギリギリな感じですね。

2年に1度の車検のためにも貯金が必要になります。

・生命保険に関して

ちなみに、生命保険に関してですが、私は4年間くらい加入していました。今はもう支払っていません。現在30歳で健康ですし、ぶっちゃけ加入しなきゃよかったな…って後悔している点でもあります。使わないものに、お金を払っていた感じです。

私の姉は20代のころ、生命保険には加入していませんでした。その分貯金に回していました。

しかし、私の職場の先輩(一人暮らしをしていた人)は、急にお腹の大病にかかってしまい、仕事を2ヵ月ほど休んでいました。「手術費用や働けなかった月の収入まで、保険会社が支払ってくれたから、本当に助かった」と言っていました。

身近にそんな人がいると、「やっぱり、いざとなったときの保険だよな~」とか思ってしましますが。

生命保険に関しては、難しいところですね。でも、個人的には、少ないお給料でがんばって生命保険に加入するのはバカバカしいと思ってしまします。

だって、生命保険料のせいで、月々の生活が苦しくなってしまうのだから。

■(歯科助手じゃないけど)手取り17万円で、1年間100万円貯金した、一人暮らしの友人

私の友人は、歯科助手ではなく、事務職で働いていましたが、彼女の節約ぶりがすごかったので、参考までに、ここでちょっと書いておきたいと思います。

彼女は神奈川県内に住んでいて、25歳で事務職をしていました。当時、手取りで17万円。一人暮らしで車も所有、だけど1年間で100万円近く貯金していました。

手取り17万円で一人暮らしで1年間で貯金100万円なんて、無理じゃない?って思うかもしれませんが、2~3年間、彼女はやっていました。貯金の目的・目標は「海外に行きたいから」だったそうです。

★手取り17万円

・家賃(社宅):2万円
・食費:1万円
・光熱費:1万円
・スマホ代:6,000円
・車保険料:5,000円
・交際費:ほぼ0円
・雑費:5,000円
・奨学金返済:5,000円
・母親へ借りたお金の返済:1万円
・旅行貯金:1万円
・貯金:89,000円

合計17万円

貯金89,000円×12ヵ月=106万8千円です。

節約のため、インターネットは引いていませんでした。食事はすべて自炊。車も一応軽自動車を所有していましたが、保険は一番安い月5,000円プラン。

古い車なので、燃費も悪く、極力車は使わずに、徒歩か自転車を使っていました。2年目には、節約のため車を売ってしまいました。

会社の飲み会もすべて断る。外食もなし。とにかく、節約していました。一人暮らしで、1年間で100万円貯金って、マジですごいですよね。私は彼女を本当に尊敬します。

しかしながら、本人の本音は「ひもじすぎてきつい」でした。そりゃそうですよね。会社の飲み会も断りづらいだろうし、洋服も買えないし、外食もできない。

日々のストレスは相当大きかったと思います。それでも、それだけ貯金できれば、海外でワーキングホリデーにも挑戦できるし、将来的に人生の選択肢を選べるようになります。

■歯科助手の給料なら、おすすめなのは「実家暮らし」

一人暮らしをしたい人には申し訳ありませんが、ベストは実家暮らしです。家庭の事情で「絶対に一人暮らしをしなくてはならない」理由がない限り、できるだけ長い期間実家暮らしでいいと思います。

私も実家暮らしでしたし、他のスタッフも実家暮らしが多かったです。何より、生活費がべらぼうに安いので。

3.歯科助手のお給料で一人暮らしをする方法【固定費を下げる】

歯科助手のお給料でも一人暮らしをするには、どんな方法があるのか解説します。もちろん、人それぞれ譲れないポイントがあるかとは思いますが、「本気で一人暮らししたい+貯金もしたい」のであれば、色々な方法を考えた方がいいです。

・家賃を下げる

1番効果的な方法は、固定費を下げることです。つまり、家賃をできるだけ抑えること。ネットで探せば、格安賃貸はいくらでも出てきます。自分の会社の近くや便利な地域を中心に「賃貸 格安」で検索してみて下さい。いくらでも3万円前後のアパートが見つかります。

食費を削ったり、節約生活をいくら頑張っても、家賃を極限まで下げてお金を節約することには勝てません。

例えば、5万円のアパートと3万円のアパートを比較して、1年間で考えると、この2万円の差が26万円の差に膨らみます。5万円物件ではなく、3万円のアパートに住めば、1年間で26万円も貯金できます。

5年間続けたら130万円の差です。もちろん、超ボロボロの家には住みたくないですが…。

・車を所有しない

職場の近くにアパートを借りて、徒歩で通勤すれば、車の維持費を大幅にカットできます。車が必要なときだけ、レンタカーを利用するのもアリだと思います。

・東京ならシェアハウス

「東京で3万円のアパートなんて見つからないよ」って方には、シェアハウスをおすすめします。東京なら歯科助手でも手取り17万円とかもらえそうですが、それでも東京の家賃は高いですよね…。

大都市での一人暮らしなら、シェアハウスを検討したほうが賢明だと思います。もしくは、友人宅や恋人の家に居候(いそうろう)させてもらうとか…。とにかく、家賃にお金をかけない方法を探しましょう。

・シンプルな生活にする

生活をシンプルで質素にすれば、色々と無駄な出費も減っていきます。

例えば、服は5着しか所有しないとか、家具も超シンプルにして基本的な必需品以外は買わないとか。ショッピングに行くと、いろいろなものがあって、目に入ればほしくなってしまうので、そもそもショッピングに行かないようにする、とか。

お皿1枚、お椀1つ、マグカップ1つ…以上、みたいな。ミニマリストになるといいかもです。無駄は省きましょう。

食生活に関しても、シンプルな暮らしを目指して、添加物なしのものや加工食品を避け、なるべく自炊・手作りの食事にするのも、お財布にも、健康にも優しいですね。

・副収入を得る

歯科医院によっては副業を禁止しているところが多いかと思います。私の勤務先も「副業禁止」でした。面接時にわざわざ言及された記憶があります。副業禁止の理由は、「歯科助手の仕事に悪影響をもたらしてほしくないから…副業のせいで寝坊して遅刻したり、集中力が下がってミスしたりしてほしくない」と言っていました。

「だったらもっとお給料くれよ」ってのが本音です。先輩は職場に内緒で夜のスナックでアルバイトをしていました。おそらく現金収入で得ていたので、会社にもバレないし、確定申告もしてなかったと思います。

結構そんな感じの人、います。

ちなみに、副収入が年間で20万円以下の場合は、確定申告しなくてOKです。

しかしながら、歯科助手の仕事+バイトは、肉体的にきついです。私は歯科助手の仕事で、フルの日はヘトヘトになっていました。体力に自信がない人におすすめする副収入を得る方法は、以下の通り。

・クラウドソーシング
・メルカリ
・転売

以下で詳しく解説します。

・クラウドソーシング

クラウドソーシングに関して。パソコンとインターネットがあれば、自宅で働いて収入を得ることができるサービスです。クラウドソーシングは具体的に、クラウドワークスやランサーズがあります。

例えば、記事を書いて報酬を得ることができます。

私もキャンプに関する記事や、ブラック企業に関する記事を書いて、月3,000円以上自宅で稼いでいました。自分の経験や知識・スキルを売ってお金を稼ぐ方法です。

始めは時給換算すると低くなりがちですが、経験を積むことでスキルもアップし、時給単価も上がっていく仕組みです。

実際にどんな案件があるのか、無料登録してみてみるといいでしょう。

(まずは無料登録→仕事を探す→「ライティング」でどんな仕事があるのか見てみましょう。)

仕事を探す→「タスク・作業」ならすきま時間で稼げます。でも、超少額(2円とか)なので時間がもったいないことも多いので、簡単ですが要注意。

・メルカリ

メルカリは結構知っている人、やったことがある人が多いかと思います。不要なものを売ってお金にしていくものです。結構簡単なので、初心者でも気軽に始められます。私もメルカリしてました。がんばれば、月1万円を稼ぐこともできます。

・転売

転売に関しては、リサイクルショップで安く売っている服や物を、少し高めの値段でメルカリやヤフオクで販売する、という方法です。大きなお金を作るには知識と経験が必要になりますが、月々のお小遣い稼ぎや生活費の足しにする分なら、初心者でもできます。

私もリサイクルショップで安く買った服をメルカリでちょっと高く売りました。

やってみると、意外と楽しいですよ。

なので、家賃などの固定費を下げて、副収入を得る方法を考えてみることをおすすめします。